• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

LncRNAと関連分子の包括的解析によるシェーグレン症候群病態解明と治療標的同定

研究課題

研究課題/領域番号 22K16352
研究機関長崎大学

研究代表者

寶來 吉朗  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (30646782)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワードシェーグレン症候群
研究実績の概要

今年度は新型コロナウイルス感染症収束後の診療に関する業務量の増加に伴い、実験遂行に支障をきたす状況が依然として続いていた。この状況を踏まえ、また シェーグレン症候群におけるlong noncoding RNAの関与の報告が近年増加してきている状況も鑑み、これまでの知見について文献検索を行って今後の研究遂行に役立てることを目指した。シェーグレン症候群とlong noncoding RNAについてデータベースを用いてウイルス感染、また研究代表者が過去に行っていたToll様受容体とシェーグレン症候群 との関連とも絡めた文献検索を行い、これに基づきウイルス感染、Toll様受容体、Ⅰ型インターフェロンやlong noncoding RNAを標的とした将来の治療展望に関する考察をまとめ総説論文として発表した(Horai, Yoshiro et al. “Current Views on Pathophysiology and Potential Therapeutic Targets in Sjoegren's Syndrome: A Review from the Perspective of Viral Infections, Toll-like Receptors, and Long-Noncoding RNAs.” Journal of clinical medicine vol. 12,18 5873. 10 Sep. 2023, doi:10.3390/jcm12185873)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

診療に関する業務量の増加により実験遂行に支障をきたす状況が依然として続いていため。

今後の研究の推進方策

これまでに選定した検体、また文献検索に基づき、次年度以降に当初より計画していた解析を予定する。

次年度使用額が生じた理由

診療業務増加の影響もあり、今年度に計画していた解析が遂行できず、次年度使用額が生じた。次年度の口唇小唾液腺生検標本を用いた免疫組織化学的解析に要する物品の購入や、学会の旅費に充てることを予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Human leucocyte antigens and Japanese patients with polymyalgia rheumatica: the protective effect of<i>DRB1*09:01</i>2024

    • 著者名/発表者名
      Nogi Shinichi、Oka Shomi、Higuchi Takashi、Furukawa Hiroshi、Shimada Kota、Azuma Takanori、Sugiyama Takao、Hirano Fuminori、Okamoto Akira、Fujimori Misuzu、Horai Yoshiro、Ihata Atsushi、Hashimoto Atsushi、Komiya Akiko、Matsui Toshihiro、Fukui Naoshi、Katayama Masao、Migita Kiyoshi、Tohma Shigeto
    • 雑誌名

      RMD Open

      巻: 10 ページ: e003897~e003897

    • DOI

      10.1136/rmdopen-2023-003897

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Takayasu’s arteritis after a prolonged course of hypertrophic osteoarthropathy2023

    • 著者名/発表者名
      Jubashi Takashi、Horai Yoshiro、Tomokawa Takuya、Hara Kazusato、Kawakami Atsushi
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology Case Reports

      巻: 8 ページ: 107~111

    • DOI

      10.1093/mrcr/rxad042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Views on Pathophysiology and Potential Therapeutic Targets in Sjoegren’s Syndrome: A Review from the Perspective of Viral Infections, Toll-like Receptors, and Long-Noncoding RNAs2023

    • 著者名/発表者名
      Horai Yoshiro、Shimizu Toshimasa、Umeda Masataka、Nishihata Shin-Ya、Nakamura Hideki、Kawakami Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 ページ: 5873~5873

    • DOI

      10.3390/jcm12185873

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi