• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

気道上皮細胞の炎症記憶への介入による新規気道炎症制御法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K16353
研究機関千葉大学

研究代表者

影山 貴弘  千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40894267)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード気道上皮細胞
研究実績の概要

気管支喘息(以下、喘息)の治療は、吸入ステロイドに加え、2型サイトカイン阻害などの抗体医薬の臨床応用により大きく進歩した。しかし、病勢が安定していても、気道感染症を契機に喘息の急性増悪が起こりうる。一方で、喘息は気道感染症の罹患・重症化のリスク因子である。本研究では、この喘息と気道感染症の相互増悪機構に着目し、気道上皮細胞の炎症記憶が、その後の気道炎症の強度に影響するという仮説のもと、アレルギー性気道炎症に起因する気道上皮細胞の炎症記憶の分子機構を包括的に解析し、新規気道炎症制御法の開発基盤を構築することを目的とした。
まず、アレルギー性気道炎症によって気道上皮細胞に炎症記憶が誘導されるかを確認した。野生型マウスにHouse dust mite(HDM)を経気道的に反復投与し、慢性アレルギー性気道炎症を誘導した。その後、マウスの肺から気道上皮細胞を単離し、Single Cell ATAC + Gene Expression解析に供した。その結果、コントロール群と比して、HDM群では、一部の細胞集団にGene expression levelでは変化がないものの、Epigenetic levelで変化が誘導されていることを同定した。この炎症記憶が誘導されたと考えられる領域に関連する遺伝子を抽出し、Gene Ontology解析を行なった。その結果、細胞動態、刺激への応答性などに関連する遺伝子が濃縮していることが明らかとなった。さらに、気道オルガノイドの系などを用いて、いくつかの遺伝子について炎症記憶の誘導機構、機能についての解析を進めており、今後、新規気道炎症制御法に繋がる実験を進める予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] TAp63, a methotrexate target in CD4+ T cells, suppresses Foxp3 expression and exacerbates autoimmune arthritis2023

    • 著者名/発表者名
      Suga Kensuke、Suto Akira、Tanaka Shigeru、Sugawara Yutaka、Kageyama Takahiro、Ishikawa Junichi、Sanayama Yoshie、Ikeda Kei、Furuta Shunsuke、Kagami Shin-Ichiro、Iwata Arifumi、Hirose Koichi、Suzuki Kotaro、Ohara Osamu、Nakajima Hiroshi
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 8 ページ: e164778

    • DOI

      10.1172/jci.insight.164778

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-cell RNA sequencing of peripheral blood mononuclear cells from Kimura disease patient successfully treated with dupilumab2023

    • 著者名/発表者名
      Suga Kensuke、Kiuchi Masahiro、Kageyama Takahiro、Kokubo Kota、Tanaka Shigeru、Iwata Arifumi、Suzuki Kotaro、Hirahara Kiyoshi、Nakajima Hiroshi
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 72 ページ: 610~613

    • DOI

      10.1016/j.alit.2023.06.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IL-21 is required for the maintenance and pathogenesis of murine Vγ4+ IL-17-producing γδT cells2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Junichi、Suto Akira、Abe Kazuya、Hayashi Yuki、Suga Kensuke、Tanaka Shigeru、Kageyama Takahiro、Iwata Arifumi、Suzuki Kazumasa、Suzuki Kotaro、Nakajima Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 14 ページ: Online

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1211620

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epithelial cell-derived cytokine TSLP activates regulatory T cells by enhancing fatty acid uptake2023

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Tadamichi、Tanaka Shigeru、Tamura Jun、Etori Keishi、Shoda Jumpei、Hattori Koto、Endo Yusuke、Kitajima Masayuki、Kageyama Takahiro、Iwamoto Taro、Yokota Masaya、Iwata Arifumi、Suto Akira、Suzuki Kotaro、Suzuki Harumi、Ziegler Steven F.、Nakajima Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: Online

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28987-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] デュピルマブが奏効した木村病患者の治療前後における末梢血単核球のシングルセル(sc)RNA-seq解析2023

    • 著者名/発表者名
      須賀謙介、影山貴弘、田中繁、岩田有史、鈴木浩太郎、中島裕史
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi