研究課題/領域番号 |
22K16558
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
夏目 佳代子 浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (80929307)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 動脈硬化 / 下肢閉塞性動脈硬化症 / 重症虚血肢 |
研究実績の概要 |
令和4年度の研究全体の同意取得症例数: 22例、実施症例数: 22例(完了症例 22例、中止症例: 0例) 症例の解析を行い、下肢動脈の中膜比率と血管径の関連について検討。その結果を2022年度日本脈管学会学術総会(優秀演題候補)、日本心臓血管外科学会学術総会にて発表した。また、切断肢検体以外に解剖用献体より下肢動脈採取が追加で施行でき、正常コントロールとしての下肢動脈評価を追加している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
症例の蓄積が順調に行われており、学会発表から論文化へ進んでいく予定。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度で検体収集を終了、追加染色などを行い、同年度・次年度の欧州血管外科学会annual meetingにて研究成果の発表、論文化をする方針。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に使用した検体処理費が経費に含まれていないため、補助金に余剰を生じました。今年度も検体処理、病理特殊染色に費用がかかるため、余剰金と今年度の補助金で不足が生じる。
|