• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

肺がん進行におけるキヌレニナーゼの役割解明と新規がん治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K16585
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所)

研究代表者

項 慧慧  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所がん分子病態学部, 特任研究員 (80869793)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード肺がん / キヌレニナーゼ
研究実績の概要

近年、がん代謝研究の発展にともない、肺がんの治療に新しいアイデアを切り開くことが可能になっている。 トリプトファンの代謝産物であるキヌレニンは腫瘍発生への関与が注目され、 腫瘍微小環境におけるキヌレニン蓄積量の減少は抗腫瘍免疫の活性化に関連することが報告された。 キヌレニナーゼは、トリプトファン代謝経路の酵素で、キヌレニンをアントラニル酸に、3-ヒドロキシキヌレニンを3-ヒドロキシアントラニル酸(3-HAA)に代謝し、キヌレニンの代謝に直接関与している。 本研究では、キヌレニナーゼに着目し、腫瘍細胞や免疫細胞の機能に対する制御的役割を探ることで、肺がん進行における役割の解明を試み、キヌレニナーゼを介したキヌレニン代謝経路を標的とする肺がん治療方法の開発に科学的根拠を提供することを目的とした。今年度は、当センターで肺がん外科切除361症例の手術検体のホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織から作製したがん組織アレイ(TMA)を用いて、キヌレニナーゼの免疫染色を実施した。肺がん患者腫瘍組織でキヌレニナーゼの発現パターンを精査したところ、キヌレニナーゼは腫瘍細胞と間質細胞の両方に陽性を示した。詳しく病理的な解析を進めており、キヌレニナーゼの発現と病態との相関性検証中である。キヌレニナーゼの発現が腫瘍悪化に与える影響を解明するため、免疫染色を実施した症例の中から、肺がん組織の腫瘍細胞でのキヌレニナーゼ発現が優位な症例、間質細胞での発現が優位な症例、それぞれ代表する症例を抽出し、RNA sequencingを行った。また、RNAi法でKYNU をノックダウンした細胞を用いた実験、CRISPR-Cas9法を用いてKYNU遺伝子をノックアウトした肺腺がん細胞株を作製した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度は、臨床検体や実験用試料の用意、細胞株作製、データの収集など研究基盤の整える作業をメインにした。当センター肺がん外科切除症例の手術検体を用いて、FFPEスライドでキヌレニナーゼの免疫染色を実施し、キヌレニナーゼのダンバク質発現量と発現パターンを精査することができた。腫瘍細胞での発現、間質細胞での発現、それぞれを代表する腫瘍組織のFFPEサンプルからmRNAを抽出し、遺伝子発現プロファイルを入手した。一次解析の結果、良質のデータが取得でき、今後、遺伝子発現レベルでのキヌレニナーゼと腫瘍の悪性化関連を検討できる耐性が整った。また、KYNU siRNA実験系やKYNUノックアウトヒト肺がん細胞株の構築を完了できて、次年度のin vitro検証実験を行うベースを作成できた。

今後の研究の推進方策

(1)今年度までに得られたデータを基軸に、統合オミクスデータ解析を進んでいく。臨床データ解析により、得られたキヌレニナーゼの発現が肺がん進行において果たす役割の仮説を構築する。
(2)In vitro細胞培養系でヒト肺がん細胞を使用し、KYNUノックアウトが、細胞機能及び免疫制御に与える影響を検証する。
(3)KYNUノックアウトしたヒト肺がん細胞株を使用して、免疫不全マウスモデルに異種移植腫瘍を作製、キヌレニナーゼの腫瘍形成及び転移への関与の検証。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用が生じた理由:今年度の研究計画において必須する解析・評価において必要となる、海外メーカーからの試薬の納品が大幅に遅延したことから、実験に予定を超える期間を要した。CRISPR-Cas9法でKYNU遺伝子ノックアウト肺がん細胞株の作製に予想以上の時間を必要とした。また、数百例検体のTMA免疫染色結果の解析を予期より時間を要した。

次年度使用計画:現在、COVID-19の感染状況も沈静化しつつあり、当初の計画内容に変更はなく、前年度の研究費も含め、実験計画通りに実施する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Arginase-1 inhibition reduces migration ability and metastatic colonization of colon cancer cells2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Xiangdong、Xiang Huihui、Toyoshima Yujiro、Shen Weidong、Shichi Shunsuke、Nakamoto Hiroki、Kimura Saori、Sugiyama Ko、Homma Shigenori、Miyagi Yohei、Taketomi Akinobu、Kitamura Hidemitsu
    • 雑誌名

      Cancer&Metabolism

      巻: 11 ページ: 1

    • DOI

      10.1186/s40170-022-00301-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IFN‐α/β‐mediated NK2R expression is related to the malignancy of colon cancer cells2022

    • 著者名/発表者名
      Xiang Huihui、Toyoshima Yujiro、Shen Weidong、Wang Xiangdong、Okada Naoki、Kii Shuhei、Sugiyama Ko、Nagato Toshihiro、Kobayashi Hiroya、Ikeo Kazuho、Hashimoto Shinichi、Tanino Mishie、Taketomi Akinobu、Kitamura Hidemitsu
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 ページ: 2513~2525

    • DOI

      10.1111/cas.15397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical significance of plasma-free amino acids and tryptophan metabolites in patients with non-small cell lung cancer receiving PD-1 inhibitor: a pilot cohort study for developing a prognostic multivariate model2022

    • 著者名/発表者名
      Azuma Koichi#、Xiang Huihui#、Tagami Tomoyuki、Kasajima Rika、Kato Yumiko、Karakawa Sachise、Kikuchi Shinya、Imaizumi Akira、Matsuo Norikazu、Ishii Hidenobu、Tokito Takaaki、Kawahara Akihiko、Murotani Kenta、Sasada Tetsuro、Miyagi Yohei、Hoshino Tomoaki (# Contributed equally)
    • 雑誌名

      Journal for ImmunoTherapy of Cancer

      巻: 10 ページ: e004420~e004420

    • DOI

      10.1136/jitc-2021-004420

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel prognostic gene signature of amino acid metabolism pathways under lung adenocarcinoma tumor immune microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Huihui Xiang, Rika Kasajima, Tetsuro Sasada, Yohei Miyagi
    • 学会等名
      第51回 日本免疫学会学術総会
  • [学会発表] Multi-omics analysis of a novel prognostic gene signature linked to amino acid metabolism pathway in lung adenocarcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Huihui Xiang, Rika Kasajima, Tetsuro Sasada, Yohei Miyagi
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] アルギナーゼ1を介したアルギニン代謝の活性化は大腸がんの肝転移巣形成と抗腫瘍免疫を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      北村秀光, 王向東, 項慧慧, 豊島雄二郎, 沈輝棟, 志智俊介, 中本裕紀, 木村沙織, 杉山昂, 本間重紀, 宮城洋平, 武冨紹信
    • 学会等名
      第26回日本がん免疫学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi