• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

TRAMPマウスを用いた精管結紮による発がんメカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K16821
研究機関横浜市立大学

研究代表者

河原 崇司  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 講師 (40555570)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワード精管結紮
研究実績の概要

精管結紮の症例に関して免疫染色を行った。
免疫染色の結果、精管結紮をした症例で悪性度の高い前立腺癌の割合が低いことが分かった。
マウスの精管結紮モデルで精管結紮を問題なく、実施できたことを組織学的に確認した。
TRUMPマウスにおいて、精管結紮を実施した群と実施していない群で精管結紮をしたいない群の方が前立腺癌の発生が抑えられた。
精管結紮をしたマウスの方が悪性度の高い神経内分泌癌の割合が引くことが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

精管結紮モデルが問題なく実施できた。
TRUMPマウスによる前立腺癌の診断、悪性転化も確認できた。

今後の研究の推進方策

日本における医療データベースを用いて、精管結紮と前立腺癌の発生を調査する。
分子生物学的な実験を引き続き継続していく。

次年度使用額が生じた理由

データベース解析のデータ取得に係る金額と解析プランの実施に時間がかかり、次年度に発注する方針としたため。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi