• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

顎関節軟骨の老化を制御する新規メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K17137
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

桑原 実穂  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (30868287)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード関節軟骨
研究成果の概要

健常成人とOA患者から採取した大腿骨頭におけるCCN3の免疫染色では、OA群で軟骨細胞上層部に陽性細胞の集積と軟骨表層の基質での染色性の高い領 域を認めた。また、単離した軟骨細胞の遺伝子解析では、健常群に比べOA群でCCN3 mRNAの発現が有意に上昇するとともに、p16やADAMTS4、Aggrecan mRNAなどの 発現誘導も認められた。また、同サンプルのMankin scoreによって得られた組織学的変性度と、CCN3 mRNA発現レベルには正の相関を認めた。

自由記述の分野

補綴歯科

研究成果の学術的意義や社会的意義

CCN3の発現と軟骨組織変性の程度に相関があること、またトランスジェニックマウスの解析により軟骨基質分解を亢進することが示された。今回の研究成果は変形性関節症発症の病態解明の一助になると考えられる。超高齢社会において、高齢者に多く発症する同疾患の予防・治療法確立の足掛かりとしての意義は大きい。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi