• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

舌乳頭発生における包括的制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K17199
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

藤田 瑛  新潟大学, 歯学部, 研究員 (90847188)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード舌
研究成果の概要

舌乳頭は、多くの重要な機能を有する重要な器官である。しかし、その形成メカニズムは明らかとなっていない。本研究は、遺伝子改変マウスを用いて、免疫組織科学的手法により、すべての種類の舌乳頭には共通のメカニズムが存在し、その制御メカニズムには、胎生14.5から15.5日にかけて発現するReptinが関与することを見出した

自由記述の分野

歯科矯正学

研究成果の学術的意義や社会的意義

舌は癌などで失なう可能性の高い器官でもある。舌乳頭は、多くの重要な機能を有する重要な器官であるため、再生療法の確立が求められている器官でもある。本研究成果は、舌乳頭の再生療法確立に貢献できる

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi