• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

口腔癌CAFsサブタイプの同定と腫瘍促進機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K17217
研究機関東京歯科大学

研究代表者

小山 侑  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (80875691)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードCAFs
研究実績の概要

本研究は癌組織の構成する間質細胞の一つである癌関連線維芽細胞(cancer-associated
fibroblasts: CAFs)に着目した。本研究は①舌癌由来CAFs の確立②舌癌組織のCAFs のサブタイプの同定、③各サブタイプの癌増殖や進展に関する分子メカニズムを明らかにすることを目標とした。
口腔癌由来CAFsの樹立に難渋し、いまだ持続的に培養可能な状態に至っていないためすでに腫瘍促進的に作用することが明らかになっている実験的に確立したCAFsを用いてマイクロアレイを施行したところ、炎症性サイトカイン関連遺伝子の発現が変化していることが示唆された。また、CAFsのサブタイプに影響を与える可能性があるRunt related transcription factor 3(RUNX3)の発現を抑制することでCAFsので発現している炎症性サイトカイン関連遺伝子群に変化があった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

口腔癌由来CAFsの樹立に難航しているため。

今後の研究の推進方策

口腔癌由来CAFsの樹立に難渋しているため樹立を急ぐ。樹立次第腫瘍促進性CAFsで変化した遺伝子群と口腔癌由来CAFsで変化している遺伝子群を照会し腫瘍促進に関与留守遺伝子群を同定予定である。

次年度使用額が生じた理由

口腔癌由来CAFsの確立に至らず、マイクロアレイによる解析ができなかったため。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi