• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

耳鼻咽喉科におけるMRSAの分子疫学的解析による伝播様式の解明と感染対策基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K17298
研究機関東北大学

研究代表者

角田 梨紗子  東北大学, 医学系研究科, 助教 (40596095)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードMRSA / 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
研究実績の概要

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(methicillin-resistant Staphylococcus aureus;MRSA)は、医療現場で問題となる代表的な薬剤耐性菌である。本菌は院内感染の原因菌となり、感染症を発症すると難治性となり得るとから厳重な感染対策が必要となる。MRSAは、ヒトの鼻腔や口腔咽頭粘膜に保菌されていることが多い。耳鼻咽喉科・頭頸部外科では鼻腔や口腔咽頭の処置や検査、手術の際にこれらの領域を日常的に直接扱っているため、本菌の伝播に関与する可能性が高いと考えられるが、これまでにそのような検討はされておらず、その実態は明らかにはされていない。
本研究では、 耳鼻咽喉科・頭頸部外科診療において、医療従事者や医療環境がどれほどMRSAに暴露しているかを明らかにする。さらに、これらの医療従事者および環境由来MRSAと患者由来MRSAの関連性について、分子疫学的解析よりその関連性と伝播様式を明らかにする。このことにより、耳鼻咽喉科・頭頸部外診療における感染対策基盤を構築する予定である。 初年度は、まず耳鼻咽喉科・頭頸部外科におけるMRSAの現状を把握するために最近12年間に当科で検出されているMRSAについて調査を行った。当科におけるMRSAは、年間60件ほど検出されており、喀痰、耳漏、鼻腔、口腔・咽頭、膿汁から多く検出されていた。
またこれに加えて、予定通り耳鼻咽喉科・頭頸部外科におけるMRSA症例から検体を収集し、MRSAの培養、菌種同定、菌株保存を進めた。患者からの分離株のみならず、対象患者の診療を行った医療従事者、診療環境からの環境培養も同様に進めている。
。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り耳鼻咽喉科・頭頸部外科にMRSA患者、および診療環境より検体収集を行い、MRSA選択培地を用いて培養し菌株を保存している。検体は、診療環境、診療する医療従事者からも採取を行っている。今後も検体収集を継続予定である。

今後の研究の推進方策

さらに検体収集を継続する。今後は保存されたMRSAのDNA抽出、菌種同定、同定されたMRSAは、タイピングを進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

消耗品の使用が予定より少なかったこと、また学会参加がオンラインとなったため、次年度使用額が生じた。次年度は、消耗品の使用や学会の現地参加の予定がありそれらに使用する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 東北大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科における新型コロナウイルススクリーニングPCR検査の現状調査2022

    • 著者名/発表者名
      角田 梨紗子, 金森 肇, 徳田 浩一, 北谷 栞, 香取 幸夫
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会誌

      巻: 2 ページ: 109-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 耳鼻咽喉科頭頸部外科領域感染症における抗菌薬の適正使用の推進と新規抗菌薬開発2022

    • 著者名/発表者名
      保富 宗城, 伊藤 真人, 林 達哉, 河野 正充, 香山 智佳子, 角田 梨紗子, 櫛橋 幸民, 原渕 保明
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報

      巻: 125 ページ: 1563-1569

    • DOI

      10.3950/jibiinkotokeibu.125.11_1563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and Epidemiological Characteristics of Bloodstream Infections in Head and Neck Cancer Patients: A Decadal Observational Study2022

    • 著者名/発表者名
      Kitaya S, Kakuta R, Kanamori H, Ohkoshi A, Ishii R, Nomura K, Tokuda K, Katori Y.
    • 雑誌名

      J Clin Med.

      巻: 11 ページ: 4820

    • DOI

      10.3390/jcm11164820.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of Periostin in Vocal Fold Polyps.2022

    • 著者名/発表者名
      Tateda Y, Ikeda R, Kakuta R, Ono J, Izuhara K, Ogawa T, Ise K, Shimada H, Murakami K, Murakami K, Nakamura Y, Katori Y, Ohta N.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med.

      巻: 258 ページ: 55-62

    • DOI

      10.1620/tjem.2022.J055.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cardiovocal Syndrome Associated With Idiopathic Pulmonary Arterial Hypertension: A Case Report and Literature Review2022

    • 著者名/発表者名
      Ohi K, Suzuki J, Ikeda R, Kakuta R, Katori Y.
    • 雑誌名

      Cureus.

      巻: 14 ページ: e27070

    • DOI

      10.7759/cureus.27070.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic Maxillary Atelectasis without Obstruction of the Maxillary Ostium - A Case Report.2022

    • 著者名/発表者名
      Numano Y, Nomura K, Hemmi T, Suzuki J, Kakuta R, Sugawara M.
    • 雑誌名

      Ann Maxillofac Surg.

      巻: 12 ページ: 224-226

    • DOI

      10.4103/ams.ams_287_21.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outcome of the 'waiting until spontaneous extrusion' strategy for long-term tympanostomy tube placement in children with cleft palate.2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Oshima H, Nomura K, Kakuta R, Ikeda R, Hirano AK, Ota J, Kawase T, Katori Y.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol.

      巻: 142 ページ: 248-253

    • DOI

      10.1080/00016489.2022.2041210.

    • 査読あり
  • [学会発表] 最近14年間に東北大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科において検出されたインフルエンザ菌の薬剤感受性の現状2022

    • 著者名/発表者名
      北谷 栞, 角田 梨紗子, 香取 幸夫
    • 学会等名
      第2回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会
  • [学会発表] 耳介血腫に対するOK-432局所注入療法 臨床効果と作用機序2022

    • 著者名/発表者名
      太田 伸男, 深瀬 滋, 白根 しおん, 野口 直哉, 舘田 豊, 角田 梨紗子, 北谷 栞, 佐藤 輝幸, 東海林 史
    • 学会等名
      第2回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi