• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

Establishing a low-cost next-generation sequencing platform for on-site real-time surveillance of SARS-CoV-2 and other viruses in an unreached community from the Democratic Republic of Congo

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K17352
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関大阪公立大学

研究代表者

チバング・カバンバ エバリステ  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 特任助教 (50900693)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワードViral genome / Nanopore sequecing / Congo / Hepatitis virus / Mpox virus
研究成果の概要

このプロジェクトは、コンゴ民主共和国の遠隔地でも適用可能な迅速シーケンス用の携帯型ウイルス監視ツールキットを確立し、重要なマイルストーンを達成しました。協力協定、倫理クリアランス、ABS許可などの前提条件も満たされました。
しかし、試薬の調達や官僚的障害、COVID-19の制限により現地展開が大幅に遅れました。それにもかかわらず、DRCの農村部で1077人のサンプルが採取されましたが、日本への輸送でさらなる遅れが生じました。それでもこの研究は、携帯型ウイルスシーケンシングラボの実現可能性を証明し、将来の可能性を示しています。試薬は確保され、科学論文の発表に向けた取り組みが進行中です。

自由記述の分野

Virology

研究成果の学術的意義や社会的意義

The toolkit created in this project shows great potential for viral surveillance and investigations in remote areas of Africa. It promotes knowledge sharing, strengthens research capabilities, and empowers African communities, thus playing a crucial role in global health protection.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi