• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

糖尿病・高脂血症・心不全患者におけるメタボロームと予後:バイオバンクを用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K17362
研究機関筑波大学

研究代表者

岩上 将夫  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30830228)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードメタボローム / 教師無し機械学習 / クラスタリング
研究実績の概要

本研究は、糖尿病・高脂血症・心不全患者におけるメタボローム(各メタボライトおよび複数のメタボライトのパターン)と予後の関連を日英のバイオバンク(BioBank JapanおよびUK Biobank)を用いて検討することを目標としている。
本年度の活動としては、利用申請をしていたUK Biobankから許可がおり、利用費の支払い後、研究に必要な部分の大規模データを当教室のコンピューターにダウンロードし、データのクリーニングを開始した。
約12万人のメタボローム情報に対して、次元圧縮及びクラスタリングの処理を行い、対象者を複数のグループに分類し、死亡を中心とした種々のアウトカムを比較する生存回帰分析の段階に移っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

BioBank Japanのデータについては、現在も死亡情報の提供待ちとなっており、解析がストップしている。UK Biobankのデータについては、期待していたよりも申請および利用料の支払いに時間がかかり、データが手元に届いたのが遅れた。

今後の研究の推進方策

2年目に引き続き、研究を進めていく。具体的には、BioBank Japanの方については、アウトカムとしての死亡情報の提供が行われ次第、残りの解析を進め、論文執筆に移っていく。UK Biobankの方については、残りの解析を完了し、論文執筆に移る。

次年度使用額が生じた理由

UK BioBankの利用料を一度にまとめて支払う必要が生じたたため、最終年度の分を前倒して使わせていただいた。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi