• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

疎性結合組織から考える股関節の運動療法革新に向けた解剖学的基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K17645
研究機関森ノ宮医療大学

研究代表者

堤 真大  森ノ宮医療大学, インクルーシブ医科学研究所, 講師 (10821853)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード股関節前面痛 / FADIR test / 小殿筋 / 股関節包 / 疎性結合組織
研究実績の概要

2023年度は、関節包前面における疎性結合組織の動態を、股関節前面痛ありの被験者と健常者で比較しBMC Musculoskeletal Disordersに受理された(Tsutsumi et al., 2024 BMC Musculoskeletal Disorders)。臥位で股関節屈曲位の状態から内転・内旋させるFADIRテストは、広く普及した股関節痛評価法の一つとされる。FADIRテストで股関節痛を再現できる場合(=FADIR陽性)には、関節内病変(関節唇の損傷など)の存在が疑われるが、FADIR陽性となっても関節内に問題がみつからないことは少ない。我々の研究グループでは、股関節前面痛症例で変性を起こすことが報告されている疎性結合組織が、関節包前面で大腿直筋深層・腸腰筋外側・小殿筋内側の空間に広がっていることを明らかにし(Tsutsumi et al., 2021 Scientific Reports)、この疎性結合組織の形が健常例では関節肢位に応じて形が変化することを明らかにしてきた(Tsutsumi et al., 2022 Scientific Reports)。そこで、問題の疎性結合組織がFADIR陽性の疼痛に関与する可能性を検討することを本年度の目的とした。股関節を屈曲位の状態から、徐々に内旋させると、FADIR陽性となる人は、関節包に対する小殿筋の動きが悪いことがエコーで確認された。また、股関節屈曲・内旋位の状態でMRIを撮像すると、FADIR陽性となる人では小殿筋-関節包前面の間で、問題の疎性結合組織の領域が狭いことがわかった。今後は、関節包に対する小殿筋の動きを改善することでFADIR陽性の痛みが改善されるのか検討していくとともに、FADIR陽性となった場合に「関節外」の関節包前面の疎性結合組織に着目した評価を行う必要性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り2023年度に予定していた、疎性結合組織の動態についてのMRI研究を行うことができ、論文が受理された(BMC Musculoskeletal Disorders)。

今後の研究の推進方策

当初の予定通り、関節包周囲筋間の滑走性に関する解析をすすめる予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In vivo interrelationships between the gluteus minimus and hip joint capsule in the hip internal rotation position with flexion2024

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Masahiro、Saiki Akari、Yamaguchi Isao、Nimura Akimoto、Utsunomiya Hajime、Akita Keiichi、Kudo Shintarou
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 25 ページ: 87

    • DOI

      10.1186/s12891-024-07188-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Posteromedial capsular anatomy of the tibia for consideration of the medial meniscal support structure using a multidimensional analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Masahiro、Nimura Akimoto、Tharnmanularp Suthasinee、Kudo Shintarou、Akita Keiichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 12030

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38994-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 股関節周囲組織 ~解剖学的研究の観点から~2023

    • 著者名/発表者名
      堤 真大, 二村 昭元, 宇都宮 啓, 工藤 慎太郎, 秋田 恵一
    • 学会等名
      第18回日本股関節鏡研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 関節包の解剖学的特徴に基づいた下肢の関節支持機構2023

    • 著者名/発表者名
      堤 真大, 工藤 慎太郎, 二村 昭元, 秋田 恵一
    • 学会等名
      第10回予防理学療法学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 関節包から考える新しい関節支持機構2023

    • 著者名/発表者名
      堤 真大, 二村 昭元, 工藤 慎太郎, 秋田 恵一
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 招待講演
  • [備考] 論文が掲載されました(インクルーシブ医科学研究所 堤真大講師)

    • URL

      https://www.morinomiya-u.ac.jp/news/?c=topics_detail&pk=1708478527&type=content1

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi