研究課題/領域番号 |
22K17755
|
研究機関 | 日本保健医療大学 |
研究代表者 |
嶋田 裕司 日本保健医療大学, 保健医療学部理学療法学科, 助手 (70869601)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 足部横アーチ高測定装置 / Bland-Altman分析 / 級内相関係数 |
研究実績の概要 |
扁平足や開張足には足部アーチの低下がその原因の1つと考えられ、特に内側縦アーチの重要性を報告した先行研究は多い。しかしながら、足部横アーチの役割に関する報告は少なく、その評価方法も統一されていない。足部アーチの評価ではフットプリントを使用した評価が広く行われてきた。フットプリントによる評価の限界は、測定する筋肉や脂肪といった軟部組織による影響を受けて、信憑性に欠けてしまうことである。研究代表者は、その問題点を解決するために、足部横アーチを定量的に評価できる測定装置を独自に開発し、その測定方法を提示した。合わせて、立位姿勢で行う独自の足趾トレーニングとして、足趾と踵で体重を受ける状態で立位姿勢を保持する、足趾・踵荷重起立台の有用性を明らかにした。これまでの研究対象者は、正常アーチ足で検討してきたが、低アーチ足によるトレーニング効果の違いや足部横アーチ高の測定方法の信頼性と妥当性は検討できていない。本研究課題では、低アーチ足における足部横アーチの定量化と新たな足部内在筋強化トレーニングを分析することを研究目的としている。本年度は、正常アーチ足における独自に開発した足部横アーチ高測定装置を用いた測定方法で、信頼性と測定回数の検討を行った。その結果、独自に開発した足部横アーチ高測定装置による測定は、同一検査者が1回測定する方が信頼性が保証されると示唆された。現在、低アーチ足に対して、独自に開発した足部横アーチ高測定装置を用いた測定方法について、至適な条件を検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
健常成人に対して、独自に開発した足部横アーチ高測定装置を用いた方法で足部横アーチ高を測定し、その測定方法の信頼性と測定回数を検討した。その結果、足部横アーチ高測定装置を用いた測定方法は、同一検査者が1回測定する方が信頼性は保証されると示唆された。この成果は英文誌に発表した(Shimada et al., 2022)。現在、低アーチ足に対する足部横アーチ高測定装置を用いた測定方法について、至適な条件を絞り込んでいるところである。このように、研究予定はほぼ計画通り解析が進んでいるため、おおむね順調と評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、決定した条件で足部横アーチ高を測定し、その測定方法の信頼性と妥当性をより多角的に検討し、成果を論文にまとめて投稿することを目指したい。合わせて、研究実施計画で予定した足趾・踵荷重起立台の有効性についても、検討を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の予定通り、現在低アーチ足に対して、独自に開発した足部横アーチ高測定装置を用いた測定方法について、至適な条件を検討中である。本年度中にはすべてのデータ計測は完了せず、次年度も継続する予定である。すべてのデータ計測を終了した後に、計測した結果を解析する計画である。このような理由から、この解析に要する費用の一部は本年度中に計上しなかったため、次年度に使用額が生じた。次年度はこの解析に必要な物品の費用も含めて、研究課題をまとめるために研究費を使用する計画である。
|