研究課題/領域番号 |
22K17966
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
鳥居 拓馬 東京電機大学, 理工学部, 准教授 (90806449)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 目的推論 / 運動 / 制御 / 失敗動作 |
研究実績の概要 |
低自由度の力学的モデルと制御を用いて,ある種類の到達動作が有する運動特性を計算機シミュレーションで分析している.その結果,ある種の課題の要件と目的志向型の運動の対応関係が解明されつつある.こうした知見は観察された動作からその動作の目的を逆向きに推論する本研究課題に資する.また,代表者の転勤に伴い,計画書の予定を少し変更して,被験者からの実データを取得と分析を前倒しして進めている.最終目標に近い実データを予め想定した研究を進めることで,より着実に最終目標に到達できると期待される.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
転勤等の理由で,計画書の時点では予定しない業務が増えたこと,および計画書の予定を変更して被験者からの実データを取得と分析を前倒しして進めているため,計画書で予定した初年度の目標は部分的にしか達成できていない.そのため,「やや遅れている」と自己評価を下した.
|
今後の研究の推進方策 |
計画書で3年目に相当する実データ分析を前倒しして進めるため,初年度の目標は部分的にしか達成できていないものの,最終目標に近い実データを予め想定した研究を進めることで,とくに計画書で2年目に掲げるアルゴリズムの開発に関してより着実に最終目標に到達することが期待できる.研究計画上の順序変更はあるものの,現時点ではおおむね計画通りに研究を進める予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
代表者の転勤等の理由および新型コロナ感染症の理由で,国内外の出張を意図的に控えたこと,あわせて転勤先から初年度特別予算を受けたことで,本助成金は使用を控えて次年度に繰り越すことを転勤後に決定した.本助成金は基金であるので,基金化制度の利点を活かしながら中・長期的な視野で計画的に使用していく.新型コロナの情勢を踏まえながら国内外出張や,合算額での高性能計算機の購入などを予定している.
|