• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

セクシュアリティをめぐる差別・抑圧の相克に向けた交渉戦略モデルの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K18116
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

元山 琴菜  北陸先端科学技術大学院大学, グローバルコミュニケーションセンター, 講師 (60813243)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード非異性愛者 / 差別 / マイクロアグレッション / 特権性 / セクシュアルマイノリティ
研究実績の概要

本研究は、日本社会において非異性愛者が経験する、捉えづらく・言葉にしづらい差別の在り方を検討するものである。このような、日常的で捉えづらい差別は「マイクロアグレッション」(以下、MA)と呼ばれており、加害側に悪気がないという特徴をもつ。
本研究では、非異性愛者への聞き取り調査から、MAの経験を可視化し、現代日本社会に則したMAの理論化と、MA被経験者と発信者との公平な関係性の構築に向けた交渉戦略モデルの構築を目指している。
本年度はまず、文献整理、セクシュアルマイノリティに関連するイベント等への参与観察、および、数人への非異性愛者への聞き取り調査を行った。現時点で分かったことは、第一に、非異性愛者に対するMAに該当する言動は日常的に繰り広げられているが、その内容を差別的だと認識している当事者ばかりではないということである。深い考察は今後の課題であるが、MAは知人や家族などから発せられることも多く、その人たちが悪意をもっていないため、当事者もそれらがMAに該当するとは認識しづらい現状があることを示唆している。しかし、だからこそ、MAという概念や言葉は、当事者のエンパワメントにつながること可能性があることが確認できた。第二に、近年広がりを見せる「LGBT歓迎ムード」が、特権集団がMAを発信する可能性を高める可能性があることが分かった。近年の非異性愛者への社会的動向を考察した結果、「LGBT歓迎ムード」が経済的活動に従属して広がり、社会的特権集団が見せかけの人権意識のままLGBTを支持するという状況を生み、MAの温床となる危険性も見えてきた。第三に、セクシュアルマイノリティ支援者を指す「アライ」と当事者との間で理解の齟齬が生まれている可能性があることである。これに関しては、次年度により深い調査および考察を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初期段階に残っていたコロナの影響もあり、予定していた非異性愛者への聞き取り調査はできなかったが、それでも数人への聞き取りは実施できた。また、参与観察も実施し、セクシュアルマイノリティ当事者と非当事者との間の相互作用についても考察できた。しかし、次年度は韓国でのフィールド調査を予定しており、その準備が予定より進んでいない。

今後の研究の推進方策

引き続き、非異性愛者への聞き取り調査および参与観察を行う予定である。さらに、MAが生じた際の、受信者と発信者の間で生じうる理解の齟齬をより深く理解するため、セクシュアルマイノリティを「アライ」として支援する人たちへの聞き取り調査も行う予定である。さらに、日本の特徴を明らかにするためにも、韓国でのフィールド調査を実施予定である。

次年度使用額が生じた理由

初期のコロナの影響が残っており、聞き取り調査が予定していた数ほどできなかったため。次年度は、引き続き非異性愛当事者および「アライ」への聞き取り調査を行うとともに、韓国でのフィールド調査も実施する予定であるため、次年度で合わせて使用予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] セクシュアリティをめぐる家族の抑圧と解放――インターセクショナリティの視点から2022

    • 著者名/発表者名
      元山琴菜
    • 学会等名
      第32回日本家族学会公開シンポジウム:性的マイノリティと家族研究
    • 招待講演
  • [図書] フェミニズム・ジェンダー研究の挑戦 :オルタナティブな社会の構想2022

    • 著者名/発表者名
      元山琴菜
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      松香堂書店
    • ISBN
      9784879747792

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi