研究課題/領域番号 |
22K18175
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
白井 宏明 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准訪問研究員 (60838796)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
キーワード | 細菌侵入 / 膵臓 / 数理モデル / 好中球 / 細胞培養 |
研究実績の概要 |
好気性細菌の膵臓内部への侵入のメカニズム理解を目指した数理モデリングを行い、侵入の物理的なメカニズムは十二指腸と膵管を覆うオッディ括約筋の収縮の逆行であることが明らかとされた。シミュレーションの結果は文献を用いて検証された。 一方、細菌侵入の生物的なメカニズムを明らかにすべく、好中球内における鉄の還元に着眼し、好中球と大腸菌と共培養実験を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
細菌侵入の物理的なメカニズムが明らかとされたため。また、生物的なメカニズムの解明に向けた準備が進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
炎症における細菌侵入と好中球内における鉄の還元の関係を明らかにすべく、好中球と大腸菌の共培養実験により、大腸菌が好中球内の鉄の還元へ及ぼす影響についての細胞培養実験を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験試薬に充当するため。
|