• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 審査結果の所見

カラハリ狩猟採集民の持続可能な識字活動の基盤

研究課題

研究課題/領域番号 22K18249
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究機関東京外国語大学

研究代表者

中川 裕  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70227750)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2027-03-31
研究の概要

無文字社会を形成するカラハリ狩猟採集民のグイ語について,母語話者を中心とする現地関係者たちと協働しつつアルファベット・ベースの正書法を確立し,スマートフォンやSNSの利用も含めた持続可能な識字活動基盤を構築することを目標とする挑戦的な研究である。成功すれば社会的意義は大きく,また非常に複雑な音素体系を持つグイ語に正書法を確立する試みには重要な学術的知見をもたらす潜在性がある。

学術的意義、期待される成果

社会的・文化的特殊性と言語的特異性により確立が阻まれてきたグイ語の正書法を確立するだけでなく,SNSを含めた持続可能な識字活動基盤を構築するという点において,社会性と学術性の両面において挑戦的と考えられる。また,グイ語の正書法確立自体にも学術的意義があるが,それに付随して文字文化の導入による文学の発生の可能性など,「無から有」が生まれる瞬間を観察できる可能性があり,波及的な成果も期待される。

URL: 

公開日: 2022-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi