研究課題/領域番号 |
22K18312
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分27:化学工学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
平井 隆之 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (80208800)
|
研究分担者 |
白石 康浩 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授 (70343259)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
アンモニアを基質とする新奇な反応開拓を目的とし,アンモニア水溶液からの水素と硝酸の製造,およびアンモニア水溶液と二酸化炭素からの常温・常圧における尿素製造をニオブ酸スズ半導体による光触媒プロセスで行う挑戦的な内容であり,メカニズム解明と高活性化が計画されている。
|
学術的意義、期待される成果 |
従来の触媒・光触媒プロセスでは成し遂げられていないアンモニアからの窒素生成を伴わない水素製造,およびアンモニア水溶液と二酸化炭素から常温・常圧での尿素製造に取り組む研究である。高効率化の実現などに課題はあるが,本研究によってアンモニアを利用する物質変換化学に新しい領域が形成されると期待される。
|