研究課題/領域番号 |
22K18406
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
明智 龍男 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (80281682)
|
研究分担者 |
香月 富士日 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30361893)
市川 太祐 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (30824619)
古川 壽亮 京都大学, 医学研究科, 教授 (90275123)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2026-03-31
|
研究の概要 |
本研究は臨床的課題としてQOLが低いAYA世代のがん患者を対象に、仮想空間も含めたケア支援システムを開発することにある。ここでは携帯性に優れたスマートフォンを通して、既に開発ずみのアプリを改良し、情報提供だけではなく、精神療法やピアサポートなどのサービスを受けられる支援システムを構築する。検証は予備試験で40例、最終的に400例を目標に、多施設ランダム化比較試験を行う。また解析にはAIを利用する。
|
学術的意義、期待される成果 |
仮想空間の利用自体、医療ケアの中では既に利用されており、もはや革新的とはいえない。しかし若年希少がんを中心とした試みはわが国では殆ど行われていないと思われる。ここでは主観的な指標に加え客観的な指標である苦痛スクリーニング尺度をアウトカムとして、RCTを実施することでエビデンス性は高く、今後の医療・看護のあり方にも大きなインパクトが期待できよう。なお、応募者の研究遂行能力にも秀でたものが認められる。
|