• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

里山再生を通じた事物連関型デザイン知性の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K18450
研究機関東京工業大学

研究代表者

塚本 由晴  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (40262274)

研究分担者 川島 範久  明治大学, 理工学部, 専任講師 (70738533)
斎尾 直子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (80282862)
佐々木 啓  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (10853468)
真田 純子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (60452653)
能作 文徳  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (10650228)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
キーワード事物連関 / 道具 / 伝統構法 / 自然素材 / 普請 / 隣接性 / 適材性適所性 / 不変の工程
研究実績の概要

千葉県鴨川市釜沼集落における里山再生活動を中心にゴミを出さない、循環型、普請型の建設を通して、自然素材の利用とそれに紐付いた道具・技術について検討した。
石については斜面に平場を作るために空石積み普請を行った。茅については集落内の自給を目指し休耕田を茅場に変えるために、セイタカアワダチソウ群生地及び、荒廃したヨシ原の草刈りと野焼きを行った。土については粘土や砂、消石灰などと配合して型枠に投入し、何層にもつき固める版築工法、および木杭と割栗石を用いた地業・基礎の工法についての文献調査と職人等へのヒアリングを行い、木造2階建ての納屋の改修に役立てた。木については、木造伝統構法に関わる法制度を調査し、構造規定、地耐力、防火性能等建設条件を整理するとともに伝統構法を用いた住宅の施工現場から墨付け刻み、建て方の工程を学んだ。また建築家が設計した伝統構法の住宅の図面等を収集し、いくつかの構成パタンに分類し、貫構造、石場建て、稲藁葺きを用いたタイニーハウスの設計に役立てた。
また、古民家を改修する普請型の建設に伴って産出されたドローイングを検討し、これらのドローイングが、里山をとりまく物や作業に備わる1隣接性、2適材性適所性、3不変の工程を根拠に部分を全体に統合していることを、立体を二次元に投影する図法を根拠とした幾何学図形と寸法が部分を全体に統合する従来の建築図面との対比から明らかにした。
また、集落における農業をサーキュラーエコノミーの観点から調査するため、ヒアリングを行い、事物連関型デザイン知性の共有のために開催する資源的人会議にて、R4年度はマルコス・クロシェ氏と下郷さとみ氏を招聘し、「アグロフォレスト」というエコロジカルでサスティナブルな農業とそれを世界的な流通網にのせるエシカルなマーケティングについて意見交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

共同研究者がそれぞれの調査・実践を展開し、一定の成果を得ている。
今年度報告に至らなかった内容についても、R5年度に入ってから実践等を進めている。

今後の研究の推進方策

各研究者がそれぞれの活動を行い、発見・考察を共有することで、連関型デザイン知性の体系化を進める。

次年度使用額が生じた理由

コロナ対策により、予定していた出張が行えなかったため、R5年度に行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 里山発、道具連関を都市へ2023

    • 著者名/発表者名
      塚本由晴、浅子佳英、西澤徹夫、平尾しえな
    • 雑誌名

      新建築住宅特集2023年5月

      巻: 第445号 ページ: 138-147

  • [雑誌論文] 「建築からみた土中環境 鼎談」2023

    • 著者名/発表者名
      能作文徳, 川島範久, 三島由樹
    • 雑誌名

      『庭 no250 循環する庭』

      巻: no250 ページ: -

  • [雑誌論文] 里山の台所、里山道具連関2022

    • 著者名/発表者名
      塚本由晴、須崎文代、平尾しえな
    • 雑誌名

      新建築住宅特集2022年8月

      巻: 第436号 ページ: 138-147

  • [雑誌論文] 伝統的建築に内在する生態知2022

    • 著者名/発表者名
      能作文徳
    • 雑誌名

      新建築住宅特集2022年9月

      巻: 第437号 ページ: 007

  • [雑誌論文] 複数種の視点から建築を考える2022

    • 著者名/発表者名
      能作文徳
    • 雑誌名

      建築雑誌「野生の都市」

      巻: 2022-05 ページ: 034-035

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi