研究課題/領域番号 |
22K18563
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
古山 周太郎 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (80530576)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
キーワード | マイクロブリュワリー / 地域交流 / 地域資源 / コミュニティ形成 |
研究実績の概要 |
本年度はマイクロブリュワリーに対するヒアリング調査を中心に実施した。調査対象としたマイクロブリュワリーは、醸造所と共にビールを提供する場所を有するブリュワリーとし、都市部や地方部の双方のブリュワリーを選定した。ヒアリングは主に運営者や代表者に対して実施し、設立経緯、運営実態、来客者層、地域交流の状況、コミュニティ意識等の質問項目を設定して、半構造化インタビューで聞き取りを行った。同時に、マイクロブリュワリーの立地環境や、店舗内の空間配置についても調査を実施した。 調査の結果、マイクロブリュワリーは都市部においては飲食ビジネスの要素を重視しながらも、ギャラリーやミーティングルームなど、飲食以外の場としても機能するケースがみられ、それが新たな顧客獲得につながっていることがみてとれた。また、立地環境をみると、商店街に加えて住宅地内に立地するブルワリーなど、様々な傾向がみられた。一方で、一部では行政との連携がみられたものの、地域との交流は活発ではないブリュワリーが多かった。地方部のブリュワリーは、設立動機として、交流人口の増加や地域活性化を目的としており、原材料に地方の農産物を利用し、地域内の他事業者との連携や協力がみられた。また他地域のブルワリーとのネットワークも構築しており、地方ブランドの向上を意識した商品開発やイベントを実施するといった特徴がある。さらに、地域交流の点からは、地域イベントへの参加や、ふるさと納税の返礼品としてのPR効果、またアルコール以外の多世代に向けた製品の開発など、コミュニティ構築に向けた様々な取り組みを実施していることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
マイクロブリュワリーは繁忙期をむかえると、商品の性質上、毎日商品製造と販売をする必要があり、特に商品の新鮮さや少量生産にこだわるブリュワリーが多いことから、調査時期の設定を見定める必要がある。加えて新型コロナウィルスの影響がなくなったこともあり、各ブリュワリーは積極的に営業を行っていたため、調査の協力を得ることが困難との回答を得ることが多かった。次年度以降は、ブリュワリーの営業活動も落ち着くとみられ、調査協力を得ることができると想定している。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、ヒアリング調査を行ったマイクロブリュワリーのうち、調査協力が得られた5か所程度に対して、来客アンケート調査を実施する。店舗ごとに一定期間を定めて20~50名の来客に対して、来店動機、来店頻度、滞留時間と共に、来客間やスタッフとのコミュニケーションの内容、コミュニティへの影響や、ブリュワリーについての運営や交流面での評価についての項目を設定する。また、調査協力の得られたブリュワリーについて参与観察調査を実施する予定である。店員及び来客同士のコミュニケーション場所と時間を記録すると共に、飲食以外の空間があるブリュワリーではその使い方や、スタッフや来客の利用行動も調査する。以上の調査結果をもとに運営側の意識および社会関係の形成についての実態と利用者側の意識や評価等を総合的に分析することで、マイクロブリュワリーのコミュニティ資源としての役割を明らかにしたうえで、考察を加えて研究のとりまとめとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度まで、新型コロナウィルスの影響による営業休止や、その反動での来客数の急増といった要因によって、マイクロブリュワリーから十分な調査協力を得られなかった。そのため、想定していた人件費や調査委託費、旅費、交通費等が使用できずに繰り越しが発生してしまった。本年度は、調査協力が得られる見込みがたっており、十分な調査を実施できるため、人件費や調査委託費、旅費、交通費が必要である。
|