• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

逆境体験をもつ母親に対する世代間伝達サイクルを断ち切る支援方略の創発に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 22K18582
研究機関東京大学

研究代表者

滝沢 龍  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (30420243)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
キーワード人生早期ストレス / 逆境 / 子育て世帯 / 見える化 / 予防 / 世代間伝達サイクル / 親子2世代データ / 養育環境
研究実績の概要

本研究は、逆境体験を受けてすでに成人期に至ってしまった母親の長期的な健康リスクを低減する方略の検討も不十分な中、さらに次世代の子どもの心身の健康にまでアウトカムを拡張して、次世代への世代間伝達サイクルにまで役立つ保護因子についての知見を得ようとする挑戦的研究である。子ども世代への早期対策として世界各地で乳幼児・児童期の保育介入が行われる一方で、「逆境を体験した親世代はもはや手遅れで克服する支援はできないのか?」との問いに答えた科学的検証は不十分である。本応募研究はすでに成人期にある母親を対象に、どのような支援が世代間伝達サイクルを断ち切ることに役立つかについて示唆を得る。親子2世代に役立つ支援方略の開発に資する知見を得ることで、将来の教育臨床の支援実践や社会教育・福祉の施策への示唆を得る点に意義がある。世界的にも2世代の大規模コホートデータによる検討は乏しく、探索的性質の強い芽生え期の研究計画であるが、これまでの学術的アプローチを乗り越えることに挑む。2年目の本年度の研究実績は、国内外の複数の大規模コホート調査の2世代データを用い、逆境体験を有する母親自身の健康リスクへの長期的影響(青年期から中年期への変化)に違いをもたらす保護因子を見出すための検討し、認知的感情制御や認知的柔軟性やの調整効果を見出した。それと合わせて国内での比較研究ができるように約4000名を超える労働者を継続的に縦断調査を開始し、子育て中の親世代の被検者をフォローアップ調査している。また介入効果について検討もランダム化比較試験で開始した。これらの検討について国際学会や国内学会で研究発表や学術雑誌に公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国内外の複数の大規模コホート調査の2世代データを用い、逆境体験を有する母親自身の健康リスクへの長期的影響(青年期から中年期への変化)に違いをもたらす保護因子を見出すための検討を継続している。国内ではすでに4000名を超える労働者を縦断的にフォローアップ計測しており、その中の子育て中の親世代の被検者にフォーカスした解析を行っている。予防的な介入効果も検討するため、ランダム化比較試験も開始している。このように、国内外の研究データを解析した結果を国内外の学会や学術論文でも公表を始めており、順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

新年度では、国内外の大規模コホート調査における2世代データの解析を開始し、逆境体験を有する母親自身の健康リスクへの長期的影響(青年期から中年期への変化)に違いをもたらす保護因子と、その子どもの健康リスクへの影響の違いをもたらす保護因子の共通点と相違点を見出す検討を継続する。国内の親世代の調査を約4000名を開始し、そのフォローアップ調査の中で子ども世代の調査を追加することで、海外データとの国際比較検討を行う。介入効果を検討するためのランダム化比較試験の結果がまとまり次第、これまでの検討を組み合わせて、国内外の学会発表や学術雑誌への公表を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

当初の想定に反し、国外のコホート研究のデータクリニーニングに時間がかかっていることにより、共同研究会議が延期になったため、次年度に使用する必要が生じた(2024年7月開催予定)。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 19件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] King’s College London/University College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      King’s College London/University College London
  • [雑誌論文] 月経随伴症状に関する調査フォームT (Menstrual Distress Questionnaire ― Form T)日本語版の信頼性および妥当性の検討.2024

    • 著者名/発表者名
      下田茉莉子,稲吉玲美,滝沢龍
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of Mind(心の理論)に関するバイオマーカーを用いた研究の現状と展望.2024

    • 著者名/発表者名
      鍛治岬輝、安達滉一郎、日比麻記子、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 職場のメンタルヘルス対策の現状 ―労働者自身のメンタルヘルス意識に着目して―.2024

    • 著者名/発表者名
      木村ゆかり、黒沢拓夢、下田茉莉子、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effectiveness of preventive group cognitive-behavioral interventions on enhancing work performance-related factors and mental health of workers: a systematic review2023

    • 著者名/発表者名
      Ihara Y, Kurosawa T, Matsumoto T, Takizawa R.
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: 42 ページ: 2797~2810

    • DOI

      10.1007/s12144-021-01562-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるオンライン対人交流が主観的・客観的睡眠の質に与える影響 :スマートウォッチを用 いた縦断的検討2023

    • 著者名/発表者名
      橋本里奈、高橋史也、滝沢龍
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 65(9) ページ: 1313-1325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 労働者のメンタルヘルスの現状と課題およびデジタル技術を活用した支援に関する展望2023

    • 著者名/発表者名
      黒沢拓夢、安達滉一郎、下田茉莉子、滝沢龍
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 754 ページ: 56-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] レジリエンス向上を目指す心理的介入に応用されるライフスタイル介入法の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      韓暁、梁嘉慧、安達滉一郎、下田茉莉子、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要.

      巻: 46 ページ: 64-71

  • [雑誌論文] いじめ被害と人格特性との関連についての時代的変遷に関する概観と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      王雨豪、韓暁、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 46 ページ: 72-78

  • [雑誌論文] 非侵襲的かつ簡便なバイオマーカーを用いた心理的介入の効果測定についての現状と展望2023

    • 著者名/発表者名
      安達滉一郎、宇和川梨子、青木由未加、黒沢拓夢、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 46 ページ: 79-85

  • [雑誌論文] スキーマ療法に基づく心理教育を用いた日常的ストレス反応による悪影響の軽減および重症化予防の試み2023

    • 著者名/発表者名
      梁嘉慧、日比麻記子、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 46 ページ: 79-85

  • [雑誌論文] メンタルヘルス問題におけるスティグマとセルフ・コンパッションの関連の検討2023

    • 著者名/発表者名
      杉江麻衣、日比麻記子、黒沢拓夢、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 46 ページ: 91-96

  • [雑誌論文] 月経随伴症状に対する心理的介入の概観と展望2023

    • 著者名/発表者名
      下田茉莉子・宇和川梨子・滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要.

      巻: 46 ページ: 97-104

  • [雑誌論文] 月経周期に伴う心身の状態変化を把握するバイオマーカー研究の概観.2023

    • 著者名/発表者名
      下田茉莉子、梁嘉慧、宇和川梨子、日比麻記子、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 62 ページ: 335-347

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 反応的攻撃性の研究の概観と今後の展望 ―感情制御に着目して―.2023

    • 著者名/発表者名
      宇和川梨子、安達滉一郎、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要.

      巻: 62 ページ: 271-279

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セルフ・コンパッションを臨床応用したオンライン介入の研究動向と課題.2023

    • 著者名/発表者名
      黒沢拓夢、杉江麻衣、安達滉一郎、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要.

      巻: 62 ページ: 237-247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若者ケアラーに関する研究の現状と展望:若者ケアラー特有の孤立感に着目して.2023

    • 著者名/発表者名
      青木由未加、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要.

      巻: 62 ページ: 281-289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抑うつ症状における内受容感覚とトラウマティックストレスの関連の予備的検討2023

    • 著者名/発表者名
      梁嘉慧、下田茉莉子、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 62 ページ: 429-435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対人的逆境体験を持つ成人のメンタルヘルスサービス利用に影響を与える要因の概観2023

    • 著者名/発表者名
      日比麻記子、下田茉莉子、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 62 ページ: 561-570

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成人における心のレジリエンスの効果的要因と理論的枠組みについての検討 ―応用場面別のレジリエンス向上法のレビュー―.2023

    • 著者名/発表者名
      韓暁、滝沢龍
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 62 ページ: 75-90

    • 査読あり
  • [学会発表] The effect of 4-week app-based mindfulness intervention on anger: A randomized controlled trial.2024

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K., Kurosawa, T. & Takizawa, R.
    • 学会等名
      8th Asian CBT Congress (ACBTA2024). New Delhi, India. 28 Feb-3 Mar 2024.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of a self-care intervention using the smartphone app to improve work performance for Japanese workers: a comparative study of mindfulness meditation and self-compassion meditation with a randomized controlled trial (RCT).2024

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, T., Adachi, K., & Takizawa, R.
    • 学会等名
      8th Asian CBT Congress (ACBTA2024). New Delhi, India. 28 Feb-3 Mar 2024.
    • 国際学会
  • [学会発表] The promoting effect of a 12-week online mindfulness intervention on self-esteem: A randomized controlled trial.2024

    • 著者名/発表者名
      Kaji, K., Adachi, K., & Takizawa, R.
    • 学会等名
      8th Asian CBT Congress (ACBTA2024). New Delhi, India. 28 Feb-3 Mar 2024.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of smartphone app-based self-compassion intervention on cognitive emotion regulation in Japanese workers: a randomized controlled trial.2024

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, M., Adachi, K., Kurosawa, T., & Takizawa, R.
    • 学会等名
      8th Asian CBT Congress (ACBTA2024). New Delhi, India. 28 Feb-3 Mar 2024.
    • 国際学会
  • [学会発表] 職場における心理的安全性と主観的創造性の関連2024

    • 著者名/発表者名
      柳奈津代、黒沢拓夢、青木由未加、下田茉莉子、滝沢龍
    • 学会等名
      第34回日本疫学会学術総会, 大津.
  • [学会発表] Effect of Meditation Intervention using the Smartphone App to Improve Subjective or Objective State Indicators of Relaxation: An Experience Sampling Method.2023

    • 著者名/発表者名
      Adachi K, Kurosawa T, Takizawa R.
    • 学会等名
      23rd WPA World Congress of Psychiatry. Vienna, Austria. 28 Sep-1 Oct 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Mindfulness-based Meditation Intervention using the Smartphone App to Improve Trait Anger and Mental Health for Japanese Workers: A Randomized Controlled Trial.2023

    • 著者名/発表者名
      Uwagawa R, Adachi K, Kurosawa T, Takizawa R.
    • 学会等名
      23rd WPA World Congress of Psychiatry. Vienna, Austria. 28 Sep-1 Oct 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Menstrual Pain on Mental Health at Each Menstrual Phase: A large-scale Women Workers Study.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimoda M, Kurosawa T, Aoki Y, Takizawa R.
    • 学会等名
      23rd WPA World Congress of Psychiatry. Vienna, Austria. 28 Sep-1 Oct 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Moderation Effects of Self-compassion on the Relationship between Depressive Symptoms and Presenteeism in Japanese Workers.2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa T, Shimoda M, Aoki Y, Takizawa R.
    • 学会等名
      23rd WPA World Congress of Psychiatry. Vienna, Austria. 28 Sep-1 Oct 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between Help-seeking Attitude and Public Stigma toward Mental Health Problems.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugie M, Kurosawa T, Uwagawa R, Hibi M, Takizawa R.
    • 学会等名
      23rd WPA World Congress of Psychiatry. Vienna, Austria. 28 Sep-1 Oct 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Being a Young Adult Carer on Sleep Impairment: A Large-scale Workers’ Study.2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Kurosawa T, Shimoda M, Takizawa R.
    • 学会等名
      23rd WPA World Congress of Psychiatry. Vienna, Austria. 28 Sep-1 Oct 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Differential Long-Term Effects of Emotional and Sexual Abuse on Hair Cortisol in Young Adulthood: The Adverse Childhood Experiences (ACE) Study.2023

    • 著者名/発表者名
      Hibi M, Adachi K,Takizawa R.
    • 学会等名
      23rd WPA World Congress of Psychiatry. Vienna, Austria. 28 Sep-1 Oct 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of mindfulness-based intervention on brain hemodynamics: A NIRS randomized controlled trial.2023

    • 著者名/発表者名
      Adachi K, Takizawa R.
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping (OHBM) 2023 Annual Meeting. Montreal, Canada. 22-26 July 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] A Longitudinal Study of Depression and Cognitive Emotion Regulation: Focusing on Gender Differences and Time Intervals.2023

    • 著者名/発表者名
      Uwagawa R, Shimoda M, Sugie M, Kurosawa T, Adachi K, Takizawa R.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies Seoul, Korea. 1-5 June 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of 12-week Online Mindfulness-based Meditation Intervention Program on Cognitive Emotional Regulation: A Randomized Controlled Trial.2023

    • 著者名/発表者名
      Adachi K, Uwagawa R, Takizawa R.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies Seoul, Korea. 1-5 June 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Longitudinal Bidirectional Relationships between Sleep Problems and Premenstrual syndrome: Shedding Light on the Menstrual Cycle.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimoda M, Aoki Y, Takizawa R.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies Seoul, Korea. 1-5 June 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness Evaluation of a Self-compassion Meditation Intervention using the Smartphone App to Improve Work Performance and Mental Health for Japanese Workers: A Pilot study with Randomized Controlled Trials(RCT).2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa T, Adachi K, Uwagawa R, Takizawa R.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies Seoul, Korea. 1-5 June 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and Validation of the Japanese Version of the Community Attitudes toward the Mentally Ill Scale (CAMI): Towards a Comprehensive Anti-Stigma Intervention Study.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugie M, Kurosawa T, Uwagawa R, Hibi M, Takizawa R.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies Seoul, Korea. 1-5 June 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding Psychological Burden of Young Adult Carers in Japan: A Large-scale Workers’ Study.2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Shimoda M, Kurosawa T, Adachi K, Takizawa R.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies Seoul, Korea. 1-5 June 2023.
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term Relationship between Adverse Childhood Experiences and Hair Cortisol Levels in Young Adulthood.2023

    • 著者名/発表者名
      Hibi M, Adachi K, Takizawa R.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioural Therapies Seoul, Korea. 1-5 June 2023.
    • 国際学会
  • [図書] ストレスと自律神経2024

    • 著者名/発表者名
      滝沢 龍
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      Newton Press
  • [備考] 東京大学・滝沢龍研究室

    • URL

      https://www.p.u-tokyo.ac.jp/~takizawa-lab/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi