• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

学習意欲を高める情動コミュニケーションの探求

研究課題

研究課題/領域番号 22K18595
研究機関大阪公立大学

研究代表者

瀬田 和久  大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 教授 (50304051)

研究分担者 AYEDOUN EMMANUEL  関西大学, システム理工学部, 助教 (40883286)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
キーワード動機付け戦略 / 生成AI / 説明可能AI
研究実績の概要

ヒトの情動的側面に好作用を与え行動変容を促す情動コミュニケーション技術の開発を目的とする.ヒトと計算機の間でも情動伝染現象(Emotional Contagion)が発現すること,それにより,第二言語による会話への不安を軽減し,やる気と自信を高めることができることを明らかにしてきたことをうけ.オープンなウェブ空間でヒトが興味に応じ自由に学習する場面を適用文脈として取り上げ,学習意欲を高めるマルチモーダル支援技術を明らかにすることを目指す.これまでに開発したアニメーション型会話エージェントを用い,主として言語的情報支援の側面からエージェントが備える動機付け戦略としてのビュー提示機能と動的問い生成機能を実装した.さらに,課題遂行の基盤とするシステムとして,(1) 2つの動機付け戦略を備えたEmbodied Conversational Agent (CEWill),(2) セマンティクスアウェアなWeb環境 (SOLS)の統合デザインを実装した.より具体的には,SOLSが生成するShallow QuestionとDeep Questionに加えて,歴史を対象とした学習トピック依存のTLH(Thinking Like a Historian) Strategyを実装した.加えて,(3)オントロジーに基づいて動作する会話戦略のオーサリング環境を実現し,会話フローの半自動生成機能を実現した.さらに,(4)最近の生成AI技術の進展に伴ったシステムの拡張手法として,説明可能AIの実現を指向した生成AIに基づくLOD生成と既存LODの統合手法を検討しシステムに実装した.さらに,本システムの有用性評価のための実験計画を検討し,その実施の準備を整えた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Physical WalkとConcept Walkの往還によるオープンエンドなVR型史跡探索学習空間の実現と評価2024

    • 著者名/発表者名
      松浦 碧、瀬田 和久、林 佑樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J107-D ページ: 281~284

    • DOI

      10.14923/transinfj.2023jdl8016

  • [学会発表] Learning Support System for Critical Reading of Academic Papers2023

    • 著者名/発表者名
      Aota NISHIDA, Kazuhisa SETA and Yuki HAYASHI
    • 学会等名
      31st International Conference on Computers in Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning Support System to Understand Others Through Dramatic Script Reading and Its Evaluation2023

    • 著者名/発表者名
      Hanano OKAMOTO, Yuki HAYASHI and Kazuhisa SETA
    • 学会等名
      31st International Conference on Computers in Education
    • 国際学会
  • [学会発表] An Integrated Framework for Creating and Distributing Dialogue Scenarios2023

    • 著者名/発表者名
      Emmanuel AYEDOUN, Yuki HAYASHI & Kazuhisa SETA
    • 学会等名
      31st International Conference on Computers in Education
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習経験の抽象化によるメタ学習プログラムの実践と評価2023

    • 著者名/発表者名
      油谷知岐,瀬田和久,林佑樹
    • 学会等名
      第100回人工知能学会先進的学習科学と工学研究会
  • [学会発表] 創造的議論におけるメタ認知的振り返り支援システム2023

    • 著者名/発表者名
      清水俊匡,林佑樹,瀬田和久
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第6回研究会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi