• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

セキュア環境における共創型授業分析の教育方法学的・教育工学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K18621
研究機関名古屋大学

研究代表者

坂本 將暢  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (20536487)

研究分担者 柴田 好章  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (70293272)
埜嵜 志保  東海学園大学, 教育学部, 講師 (10806475)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
キーワード授業分析 / 授業研究 / ソフトウェア開発 / 共創型授業分析
研究実績の概要

本研究の目的は(1)個人情報保護に配慮したセキュアな授業研究・授業分析環境を構築することと、(2)開発した環境で学校を基盤とする共創型授業分析を実 施することである。
本年度は、セキュアな環境の構築に努めながら、同時に、共創型授業分析を行った。とくに、カナダの公立学校の授業を観察し、その後に、教師数名と授業について協議をして、海外での共創的な授業分析の可能性を見出した。可能な限りで、授業の映像・音声を記録し、文字起こしをした。また、これまでに蓄積してきた授業記録(文字・映像記録)をアーカイブ化し、セキュアなコンピュータを使用してそれらの記録にアクセスしたり、協働で参照したりすることの実験を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、予定していた海外調査、とくに授業観察と教師へのインタビュー、そして教師同士の協議を行うことができた。これにより、共創型授業分析の可能性を見出すことができた。また、共創型授業研究の一部として、生成AIを用いた指導案の作成の研究を行い、その成果がAACEから電子ブックで出版された。ほか、4件の成果を論文にすることができ、現在、その審査結果待ちである。

今後の研究の推進方策

1つは授業分析用ソフトウェアの継続的な開発である。共創的な授業研究の際の土台になるので、分析者の視点を取り入れたソフトウェアを作る。
もう1つは、教師同士、あるいは教師と院生のように、多様な組み合わせでの共創的な授業研究会を企画し、実施することである。とくに海外からの研究者や教師との共創的な取り組みは今後行いたい事項の1つである。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響で実施できなかった年度の額が繰り越されてきたことと、文字起こしやアーカイブ化するアルバイトの雇用が作業的には充足していたが、金額的に満たなかったためと考えられる。
アルバイトは継続して雇用しつつ、セキュアな環境の構築の続きや、ソフトウェアの開発で使用する。とくに、海外の研究者や教師を招聘して、日本の教師や研究者や学生と共創的な授業研究を行い、セキュアな環境で遠隔でも協働できる基礎をつくる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Social, Cultural and Political Perspectives of Generative AI in Teacher Education: Lesson Planning in Japanese Teacher Education2024

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Sakamoto, Shirley Tan, & Stephane Clivaz
    • 雑誌名

      Exploring New Horizons: Generative Artificial Intelligence and Teacher Education

      巻: 1 ページ: 178, 208

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Possibility of using generative AI to create lesson plans that take into account student characteristics2023

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Sakamoto
    • 学会等名
      SITE Interactive Online 2023 Conference
    • 国際学会
  • [図書] Exploring New Horizons: Generative Artificial Intelligence and Teacher Education2024

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Sakamoto, Shirley Tan, & Stephane Clivaz
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      AACE - Association for the Advancement of Computing in Education
    • ISBN
      978-1-939797-75-9

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi