研究課題
挑戦的研究(萌芽)
本研究では、カイラル超伝導体の新たな検証方法を確立するために、誘電体であるルチルを用いた高いQ値をもつ円偏波空洞共振器を開発した。この共振器を用いれば、カイラル超伝導体が示す微小な自発磁化を高感度に検出可能である。本研究では、テスト測定として、磁場下でビスマス微小単結晶試料のホール伝導度測定を行い、円偏波共振器によって、伝導度テンソルの非対角成分を検出できることを実証した。今後は、希釈冷凍機温度で動作する円編波共振器を構築し、カイラル超伝導実現の是非を徹底的に検証する予定である。
超伝導
カイラル超伝導体はトポロジカル超伝導体の代表的な候補物質であり、試料表面にマヨラナ粒子が現れることが理論的に指摘されており、その理解はトポロジカル量子計算への応用の観点からも極めて重要である。しかしながら、カイラル超伝導体の検証は実験的に極めて困難であり、候補物質はいくつも報告されているものの、実験的確証には至っていない。したがって、本研究により、カイラル超伝導体の理解が進めば、基礎物理学だけでなく、応用上の観点からも大きな進展が期待される。