• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

オイラー=ラグランジュ融合計測による雪庇形成メカニズムの解明とモデリングへの貢献

研究課題

研究課題/領域番号 22K18850
研究機関新潟工科大学

研究代表者

富永 禎秀  新潟工科大学, 工学部, 教授 (00278079)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
キーワード雪庇 / 粒子画像法 / 粒子追跡法 / メカニズム / モデリング
研究実績の概要

建物の軒先などの風下に雪が張り出す雪庇(せっぴ)は、軒先への局所荷重の増加、崩落による人身事故や設備機器の破損などにつながることから積雪地域の耐雪建築設計における重要な課題の一つである。雪庇は降雪と一定の風向・風速によって形成されることが知られているが、雪質や乱れ性状が寄与しているとも言われ、その発生のメカニズムは十分明らかになっていない。本研究では、ステレオPIV(Particle Image Velocimetry:粒子画像法)(オイラー的な計測)とPTV(Particle Tracking Velocimetry:粒子追跡法)(ラグランジュ的な計測)を融合した計測システムを構築して、屋根上の雪庇形成を支配する雪粒子と流体の相互作用的挙動を捉え、その形成メカニズムを解明することを目指す。
本年は、昨年度から引き続き、研究の基礎となるPIV・PTV融合システムの構築に取り組んだ。新潟工科大学の大型境界層風洞内に2次元PIVおよびステレオPIVを設置して、単体建物モデルなどの基礎的な流れ場を対象として、高精度の計測手法を構築した。また風洞内に砂を敷き詰めた状態で、基本形状の物体を置き、その周辺の砂の飛散・堆積状況に関する詳細な風洞実験を行った。これらのデータは、今後実施予定の雪庇形成モデリングの精度検証に活用される。
また数値解析手法については、オープンソースコードであるOpenFOAMに風雪シミュレーション機能を搭載し、実際に近い複雑な都市モデルを対象として、積雪分布のCFD解析が行える体制を整備した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね予定通りの進捗状況であったと考えている。昨年度から引き続き、本研究の基礎となるPIV・PTV融合システムの構築に取り組んだ。新潟工科大学の大型境界層風洞内に2次元PIVおよびステレオPIVを設置して、単体建物モデルなどの基礎的な流れ場を対象として、高精度の計測手法を構築した。また風洞内に砂を敷き詰めた状態で、基本形状の物体を置き、その周辺の砂の飛散・堆積状況に関する詳細な風洞実験を行った。こうした実験は、国内外で殆ど例が無く、貴重なデータを得ることができたと考えている。
さらにモデル検証用データ収集のためのフィールド実測調査を、長岡市の防災科学技術研究所・雪氷防災研究センターの露場において引き続き実施した。今冬の降積雪状況は、平年に比べてかなり小雪であったが、多様な雪庇形成・発達過程についても映像として貴重な観測結果を得た。これらの蓄積されたデータは今後の研究に大いに活用できると考えている。
また数値解析手法については、オープンソースコードであるOpenFOAMに風雪シミュレーション機能を搭載し、実際に近い複雑な都市モデルを対象として、積雪分布のCFD解析が行える体制を整備することができた。

今後の研究の推進方策

基本的には、当初計画の方法で研究を推進する予定である。構築しているPIV・PTV融合システムの構築の実際の雪粒子の計測への適用性を確認し、必要な改良を加えていく。また雪庇形成のモデリングに必要なパラメータを分析し、モデリングの精度を向上させる。
また最終的な目標である実環境での雪庇形成モデリング精度を検討するためには、観測結果との比較・検証が不可欠である。防災科学技術研究所・雪氷防災研究センターの露場における準実大スケールの建物モデルを用いた屋外観測を継続することによって、基礎的なデータも蓄積していきたい。

次年度使用額が生じた理由

降雪の状況を見つつ、3月まで実施していた防災科学技術研究所・雪氷防災研究センターにおける実大モデル観測のために緊急用に確保していた予算が、最終的に降雪がなく不要となったため繰り越しとなった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Concordia University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Concordia University
  • [国際共同研究] University of Colorado Boulder(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Colorado Boulder
  • [雑誌論文] Computational fluid dynamics analysis of pollutant dispersion around a high-rise building: Impact of surrounding buildings2023

    • 著者名/発表者名
      Shirzadi Mohammadreza、Tominaga Yoshihide
    • 雑誌名

      Building and Environment

      巻: 245 ページ: 110895~110895

    • DOI

      10.1016/j.buildenv.2023.110895

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Accuracy of CFD simulations in urban aerodynamics and microclimate: Progress and challenges2023

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Yoshihide、Wang Liangzhu (Leon)、Zhai Zhiqiang (John)、Stathopoulos Ted
    • 雑誌名

      Building and Environment

      巻: 243 ページ: 110723~110723

    • DOI

      10.1016/j.buildenv.2023.110723

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CFD simulations of turbulent flow and dispersion in urban and nonurban environments: A perspective review2023

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Y.
    • 学会等名
      the 16th International Conference on Wind Engineering (ICWE2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2022年12月19日の長岡・柏崎大雪継続中の降雪の変化2023

    • 著者名/発表者名
      中井専人, 山下克也, 本吉弘岐, 富永禎秀
    • 学会等名
      日本気象学会2023年度秋季大会 (オンライン-仙台国際センター)
  • [学会発表] 観測用建物モデルを用いた屋根積雪重量の実測 -2022/23 シーズン地上積雪重量・推定値との比較-2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐賢次, 涌井将貴, 本吉弘岐, 富永禎秀
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2023・郡山)
  • [学会発表] 木造住宅を対象とした加速度計測による屋根雪荷重の推定 -建物質量の算定方法に関する検証-2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺龍, 涌井将貴, 富永禎秀
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2023・郡山)
  • [学会発表] 地域気象観測システムを用いた積雪量推定に関して -汎用性を高めるための検証-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤栄嗣, 五十嵐賢次, 涌井将貴, 本吉弘岐, 富永禎秀
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2023・郡山)
  • [学会発表] 加速度計測による建物の剛性変化を考慮した屋根雪荷重の推定方法 -観測用建物モデルを対象とした検証-2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺龍, 涌井将貴, 五十嵐賢次, 本吉弘岐, 富永禎秀
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部研究報告集
  • [学会発表] 観測用建物モデルを用いた屋根雪荷重の実測 -2022/23 シーズンの観測結果-2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐賢次, 涌井将貴, 本吉弘岐, 富永禎秀
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部研究報告集
  • [学会発表] 2022年12月19日の長岡・柏崎大雪時の降雪(速報)2023

    • 著者名/発表者名
      中井専人, 山下克也, 本吉弘岐, 富永禎秀
    • 学会等名
      日本気象学会2023年度春季大会 (オンライン-東京大学)
  • [学会発表] Wind tunnel experiment and CFD simulation of sand surface deformation around a cubic obstacle2023

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Y.
    • 学会等名
      the 16th International Conference on Wind Engineering (ICWE2023)
  • [学会発表] Impact of heated walls on wind flow around buildings: Wind tunnel experiments and CFD simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Y.
    • 学会等名
      11th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation & Energy Conservation in Buildings (IAQVEC 2023)
  • [備考] 新潟工科大学 都市環境・風工学研究室 (富永研究室)

    • URL

      https://www.ytomi.net/tomilab/

  • [備考] 新潟工科大学 風・流体工学研究センター

    • URL

      https://www.niit.ac.jp/windcenter/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi