研究課題/領域番号 |
22K18883
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
安井 伸太郎 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (40616687)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
キーワード | イオン伝導体 / 無焼結 / 高結着 / 大気安定性 |
研究実績の概要 |
代表的固体酸化物電解質であるペロブスカイト型LiLaTiO3やガーネット型Li7La3Zr2O12は10-3 S/cmの高いバルクイオン伝導を示すことが知られているが、酸化物セラミックスは材料は材料自身が非常に硬いために加工性に乏しく、結果的に界面抵抗が非常に高くなり、トータルのイオン伝導度は10-4 S/cmが精いっぱいである。さらに電池構造を構成する際には高温焼結が必須となり、組成ずれ等の問題点もあり応用が困難であった。本研究は界面抵抗低減を可能とする柔らかな加工性結着性を有する固体無機酸化物電解質材料の開発を行っている。本年度は母材として用いる柔らかい材料の開発を行った。報告されている材料より柔らかさに着目してLi-B-O系材料に着目して材料開発を行った。メカノケミカル処理を行う事によって結合を破壊し、結晶から非晶質を作製する事で材料の柔らかさを25%向上させた。個の母材は硫化物系に匹敵する柔らかさを持ち合わせ、常温常圧にて一軸加圧にて成形性を有し、成形後の表面を観察した結果、粒子同士が押しつぶされて非常に接合性のよい界面を形成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請時に予定していた計画通り研究が進んでいるため、今後も同様に進める予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
予定通り母材の合成に成功したために、今後はこれらの材料にイオン伝導性を持たせることを行う。イオン伝導性の付加は報告されてい高イオン伝導性材料を用いる。現在酸化物材料系との組み合わせによって、界面の接合性とイオン伝導性について基礎的な知見得るためにデータを蓄積している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験消耗品に使用する予定の予算は運営費等にて賄ったため、また旅費予算は予定していた会議へ行かなかったため、次年度への繰り越しが生じた。 次年度の使用計画として、実験消耗品の購入および学会参加への旅費として使用する予定である。
|