• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

カーボン系非白金酸素還元触媒のバイオ電気化学デバイスへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 22K18912
研究機関筑波大学

研究代表者

辻村 清也  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (30362429)

研究分担者 難波江 裕太  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (40514881)
四反田 功  東京理科大学, 理工学部先端化学科, 准教授 (70434024)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
キーワード酸素還元触媒 / 触媒 / バイオ電池 / 微生物電池 / バイオセンサ
研究実績の概要

白金にかわる炭素系の触媒の中性pHの緩衝液中での挙動を研究し,触媒を集電体上に担持させるバインダーの影響について明らかにした。特性の異なる3種のバインダーを用いて検討した。バインダーの特性により,反応開始電位,低い過電圧における触媒活性に大きな違いが観測された。さらに,中性pH,常温という環境での触媒活性を引き出すための添加剤,電極組成を検討した。
また,同時に炭素系触媒の応用先として,微生物燃料電池と酵素型燃料電池への応用を検討した。前者についてはテフロンによる撥水加工を施したカーボンクロスへ触媒を先述のバインダーを用いて担持し,空気拡散型カソードを開発した。微生物や微生物培地などが触媒に及ぼす影響,特に作動安定性,触媒被毒を検討した。長期安定性について継続して検討を行っている。
また,後者については,酵素型バイオ燃料電池をベースにしたディスポーザブルバイオセンサへの応用を検討した。グルコースを酸化するアノード反応を卑側の電位で進行させることで,炭素系触媒の利用を可能にした。ポテンショスタットを用いることなく,数マイクロリットルのサンプルに含まれるグルコースを,電池の短絡電流を計測することが定量することのできるディスポーザブルグルコースセンサを発表した。これまで酵素カソードでないと十分な性能を発揮させることが難しかったが,炭素系触媒も利用することできることを明らかにし,今後の応用の範囲を拡大させることに成功させた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り炭素触媒の中性での反応メカニズムを解明し,その課題を克服する材料の開発に着手できている。さらに,様々なセンサや電池などの応用の試験でも成果が出ている。

今後の研究の推進方策

中性pHにおける触媒の活性を最大限に引き出すことのできるように,プロトンの供給を改善する材料について検討を重ねる。

次年度使用額が生じた理由

まだコロナ禍による影響があり旅費が残った。2023年度は計画通り対面での会議や学会に参加する予定である。また,2022年に購入を計画していた物品の納期が2023年にずれ込んだものもあった。2023年度には問題なく購入できる。計画全体への影響はない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Grenoble Alps(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Grenoble Alps
  • [雑誌論文] A disposable enzymatic biofuel cell for glucose sensing via short-circuit current2023

    • 著者名/発表者名
      Morshed Jannatul、Hossain Motaher M.、Zebda Abdelkader、Tsujimura Seiya
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 230 ページ: 115272~115272

    • DOI

      10.1016/j.bios.2023.115272

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hierarchical Structure of Gold and Carbon Electrode for Bilirubin Oxidase-Biocathode2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Yuto、Tsujimura Seiya、Zelsmann Marc、Zebda Abdelkader
    • 雑誌名

      Biosensors

      巻: 13 ページ: 482~482

    • DOI

      10.3390/bios13040482

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [備考]

    • URL

      https://www.ims.tsukuba.ac.jp/~tsujimura_lab/index.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi