• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

電気化学的手法による遷移金属触媒のオンデマンド電子状態制御

研究課題

研究課題/領域番号 22K19022
研究機関東京大学

研究代表者

岩井 智弘  東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師 (30610729)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
キーワードロタキサン / 電極触媒 / 光触媒 / 有機無機ハイブリッド材料 / コバルト / イリジウム / シクロデキストリン / 配位子
研究実績の概要

昨年度までに、ジフェニルアセチレン側鎖に導入したメチル化シクロデキストリンからなる[1]ロタキサン型アジド-ホスホン酸分子を合成し、これが金属酸化物担体の表面修飾に有効な足場分子として機能することを明らかにしている。本年度は、この足場分子が、メチル化シクロデキストリンによる被覆構造に基づきアジド基周辺に十分な反応空間を提供し、望まない分子間相互作用を抑制する一方で、末端アルキン分子との銅触媒Huisgen環化付加反応における表面アジド基の高い変換効率を実現することを見出した。こうした固体表面での分子挙動は、高表面積を有する単結晶酸化亜鉛ナノワイヤまたは電気伝導性を有する酸化インジウムスズを担体に用いて、フーリエ変換赤外分光法、原子間力顕微鏡法、サイクリックボルタンメトリー法により確認された。さらに、この足場分子の不均一系触媒としての有用性を、コバルト(II)クロリン修飾フッ素ドープ酸化スズ電極を用いた電気触媒的酸素還元反応と、イリジウム(III)色素増感白金-酸化チタンナノ粒子を用いた光触媒的水素発生反応で示した。いずれの反応でもメチル化シクロデキストリンによる共役部位の被覆構造が重要であり、メチル化シクロデキストリンに代わりエチレングルコール側鎖を有する非被覆型足場分子を用いた場合よりも高い触媒回転数を示した。これら結果をまとめ、国際学術論文誌への投稿準備を進めている。以上の知見は、金属錯体の電子状態をオンデマンドに制御可能な電極固定化触媒の創製に資するものである。

また、当初の研究計画とは異なるが、[1]ロタキサン構造を有する分子性金属錯体触媒の開発にも取り組み、その2,2'-ビピリジン型配位子が可視光駆動ニッケル触媒クロスカップリングに対して優れた性能を示すことを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究で開発した[1]ロタキサン型アジド-ホスホン酸が、金属錯体-担体間の電子移動プロセスを含む有機無機ハイブリッド型金属錯体触媒の足場分子として優れた性能を示すことを明らかにした。また、当初の研究計画とは異なるが、[1]ロタキサン構造を有する2,2'-ビピリジン配位子を新たに設計・合成し、その電子的および立体的性質を活かして可視光駆動ニッケル触媒の高活性化に成功した。

今後の研究の推進方策

開発した[1]ロタキサン型アジド-ホスホン酸を修飾電極触媒の足場分子として用い、電圧印加に伴う金属錯体触媒の性能の変化を評価する。反応には、クロスカップリングやC-H結合ホウ素化などを想定している。また、高い導電性を有するグラフェンを用いた修飾電極触媒の創製にも取り組む。

次年度使用額が生じた理由

本年度の研究に必要な有機合成試薬やガラス器具の多くは所属研究室の在庫でまかなえたため、その経費は次年度に購入する物品費に充てる。次年度は最終年度となるため、これまでの成果を学会発表するための旅費や論文投稿費にも使用する計画である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 分子を超えた配位子設計と触媒機能の創出2024

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘
    • 学会等名
      第2回武蔵野大学薬学部化学系学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属酸化物表面修飾と水素発生光触媒における共役アンカー分子側鎖の効果2024

    • 著者名/発表者名
      徐盛浩・Qichun JIANG・小林厚志・正井宏・滝沢進也・岩井智弘・寺尾潤
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
  • [学会発表] Synthesis of an Insulated π-Conjugated Bipyridine Ligand and Its Applications in Luminescence and Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Iwai, Jun Terao
    • 学会等名
      the 16th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-16)
    • 国際学会
  • [学会発表] An Insulated π-Conjugated 2,2’-Bipyridine: Enhanced Properties in Luminescent Materials and Metallaphotoredox Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Iwai, Shinsuke Abe, Hiromichi V. Miyagishi, Hiroshi Masai, Shin-ya Takizawa, Jun Terao
    • 学会等名
      The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15)
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Insulated π-Conjugated Bipyridine-Metal Complexes with a Linked Rotaxane Structure2023

    • 著者名/発表者名
      安部慎祐・宮岸拓路・正井宏・滝沢進也・岩井智弘・寺尾潤
    • 学会等名
      第69回有機金属化学討論会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi