• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

再生可能エネルギーである可視光を利用した画期的な次世代型窒素固定反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K19041
研究機関東京大学

研究代表者

西林 仁昭  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40282579)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
キーワードアンモニア / 可視光 / 窒素分子 / モリブデン / イリジウム / ジヒドロアクリジン
研究実績の概要

本研究課題での目標とする触媒反応を促進する鍵となる「犠牲還元剤かつプロトン源となる化合物」として、可視光を利用する光誘起電子移動錯体で活性化可能な結合解離エネルギーを有する化合物を選出して、可視光照射下で実際に触媒的アンモニア合成反応を行った所、ジヒドロアクリジンが有効であることを昨年度までに明らかにしている。一連の研究成果をNature Communications誌に原著論文として報告した。これらの研究成果を踏まえて、生成するアンモニア収率の向上や量子収率の向上等を目的に反応系全体の最適化を検討したところ、「犠牲還元剤かつプロトン源となる化合物」として、N-メチルジヒドロアクリジンがより有効であることが明らかとなった。触媒であるモリブデン錯体基準のアンモニア生成量は最高300当量に達した。これは、前年度までに達成した触媒活性と比較して、一桁高い数値である。触媒活性が飛躍的に向上した主な理由は、一電子還元剤及びプロトン源として働いた後に系中で生成する二量体の溶解度が、ジヒドロアクリジンの窒素上にメチル基を導入したN-メチルジヒドロアクリジンを用いたことで向上することが推定される。また、N-メチルジヒドロアクリジンを用いた同触媒反応系では、量子収率も一桁向上することが明らかとなった。達成した一連の研究成果を踏まえて、最終的には水を「犠牲還元剤かつプロトン源となる化合物」として利用する反応系へと展開する予定である。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 3件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electrochemical ammonia oxidation catalyzed by ruthenium complexes: investigation of substituent effect of axial pyridine ligands2024

    • 著者名/発表者名
      Toda Hiroki、Kanega Ryoichi、Yano Tasuku、Yoshikawa Takeshi、Kuriyama Shogo、Himeda Yuichiro、Sakata Ken、Nishibayashi Yoshiaki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 53 ページ: -

    • DOI

      10.1093/chemle/upae040

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catalytic production of ammonia from dinitrogen employing molybdenum complexes bearing N-heterocyclic carbene-based PCP-type pincer ligands2023

    • 著者名/発表者名
      Ashida Yuya、Mizushima Takuro、Arashiba Kazuya、Egi Akihito、Tanaka Hiromasa、Yoshizawa Kazunari、Nishibayashi Yoshiaki
    • 雑誌名

      Nature Synthesis

      巻: 2 ページ: 635~644

    • DOI

      10.1038/s44160-023-00292-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catalytic Activity of Molybdenum Complexes Bearing PNP‐Type Pincer Ligand toward Ammonia Formation2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsumoto Taichi、Ashida Yuya、Arashiba Kazuya、Kuriyama Shogo、Egi Akihito、Tanaka Hiromasa、Yoshizawa Kazunari、Nishibayashi Yoshiaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 ページ: -

    • DOI

      10.1002/anie.202306631

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catalytic Ammonia Oxidation Using Ammonia Solution under Electrochemical Conditions: Investigation on Axial Ligand of Ruthenium Catalysts2023

    • 著者名/発表者名
      Toda Hiroki、Kuroki Kaito、Kanega Ryoichi、Yano Tasuku、Yoshikawa Takeshi、Kuriyama Shogo、Himeda Yuichiro、Sakata Ken、Nishibayashi Yoshiaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 96 ページ: 980~988

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230136

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design, synthesis and reactivity of dimolybdenum complex bearing quaterphenylene-bridged pyridine-based PNP-type pincer ligand2023

    • 著者名/発表者名
      Eizawa Aya、Arashiba Kazuya、Tanaka Hiromasa、Konomi Asuka、Yoshizawa Kazunari、Nishibayashi Yoshiaki
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 52 ページ: 14012~14016

    • DOI

      10.1039/D3DT02887A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Synthesis of Organonitrogen Compounds from Dinitrogen Using Transition Metal Complexes: Leap from Stoichiometric Reactions to Catalytic Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Suginome Shun、Nishibayashi Yoshiaki
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1002/cctc.202300850

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coordination Structure of Samarium Diiodide in a Tetrahydrofuran-Water Mixture2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Akira、Liu Xueshi、Arashiba Kazuya、Konomi Asuka、Tanaka Hiromasa、Yoshizawa Kazunari、Nishibayashi Yoshiaki、Yoshida Hisao
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 ページ: 5348~5356

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c03752

    • 査読あり
  • [学会発表] Molybdenum-Catalyzed Reduction of Molecular Dinitrogen into Ammonia under Mild Reaction Conditions2024

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry (Bangkok)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molybdenum-Catalyzed Reduction of Molecular Dinitrogen into Ammonia under Mild Reaction Conditions2024

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      13th China-Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦2024

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
    • 招待講演
  • [学会発表] MOF-Supported Molybdenum Complexes as Reusable Ammonia Synthesis Catalyst2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu Kameda, Shun Suginome, and Yoshiaki Nishibayashi
    • 学会等名
      CEMSupra 2024
  • [学会発表] 窒素-炭素結合形成に向けたモリブデンニトリド錯体と不飽和結合を有する化合物との反応2024

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 朋幸
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] モリブデン錯体を用いたヒドロボランによる窒素分子の触媒的ホウ素化2024

    • 著者名/発表者名
      大河内 敦史
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] N-ヘテロ環状カルベン含有多座配位子を持つルテニウム錯体を触媒とした電気化学的なアンモニア酸化反応2024

    • 著者名/発表者名
      嶌田拓真、稲垣尭、栗山翔吾、西林仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] 水をプロトン源とした光触媒的アンモニア合成2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤佳輝、山崎康臣、西林仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] モリブデンオキソ錯体の窒素固定反応における特異な反応性2024

    • 著者名/発表者名
      亀田義勝、杉野目駿、西林仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] 新規モリブデンニトリド錯体を用いた窒素分子からイソシアネートへの触媒的変換反応2024

    • 著者名/発表者名
      杉山敬太、杉野目駿、西林仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] 可視光エネルギーを用いた触媒的窒素固定反応2024

    • 著者名/発表者名
      久保 貴裕、山﨑 康臣、西林 仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] シクロペンタジエニルフェノキシ配位子を有する新規サマリウム錯体の合成と窒素固定に対する反応性2024

    • 著者名/発表者名
      光本泰知、西林仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] プロトン共役電子移動を指向したピリジン部位を有するコバルトセン誘導体の合成と反応性2024

    • 著者名/発表者名
      大塚滉喜、荒芝 和也、西林 仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] アニオン性PCP型ピンサー配位子を有する鉄錯体を触媒としたエーテル類のC(sp3)-H 結合ホウ素化反応2024

    • 著者名/発表者名
      栗山翔吾、坂田健、西林仁昭
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会2024
  • [学会発表] ピンサー配位子を有するモリブデン錯体を用いた 固相における触媒的窒素固定反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      室田来実、杉野目駿、西林仁昭
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
  • [学会発表] モリブデン錯体のMOFへの担持による再利用可能なアンモニア合成触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      亀田義勝、杉野目駿、西林仁昭
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
  • [学会発表] Synthesis and Reactivity of Iron-Aryloxide Complexes toward Proton-Coupled Electron Transfer Reactions in Nitrogen Fixation2023

    • 著者名/発表者名
      Yuye Zhang, Shogo Kuriyama, Yoshiaki Nishibayashi
    • 学会等名
      第73回錯体化学討論会
  • [学会発表] Reusable Nitrogen Fixation Catalyst Based on MOF-Supported Molybdenum Complex2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu Kameda, Shun Suginome, and Yoshiaki Nishibayashi
    • 学会等名
      第69回有機金属化学討論会
  • [学会発表] Catalytic Reduction of Dinitrogen into Ammonia Mediated by Molybdenum and Samarium Complexes2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Mitsumoto, Yasuomi Yamazaki, Shogo Kuriyama, and Yoshiaki Nishibayashi
    • 学会等名
      第69回有機金属化学討論会
  • [学会発表] Direct and Catalytic Synthesis of Organonitrogen Compounds from Dinitrogen Mediated by Molybdenum Complexes2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Sugiyama, Shun Suginome, and Yoshiaki Nishibayashi
    • 学会等名
      第69回有機金属化学討論会
  • [学会発表] プロトン共役電子移動を促進するピリジン部位を導入したピンサー型モリブデン錯体の設計合成と触媒的アンモニア生成反応2023

    • 著者名/発表者名
      Kaito Nakaya, Yasuomi Yamazaki, Yoshiaki Nishibayashi
    • 学会等名
      第13回 CSJ化学フェスタ 2023
  • [学会発表] Remarkable Catalytic Activity of Molybdenum Complexes Bearing 4-[3,5-Bis(trifluoromethyl)phenyl]pyridine-Based PNP-Type Pincer Ligand toward Ammonia Formation2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Mitsumoto, Kazuya Arashiba, Shogo Kuriyama, and Yoshiaki Nishibayashi
    • 学会等名
      AOC-GSC8
    • 国際学会
  • [学会発表] エネルギー資源の問題を解決する「窒素(循環)社会」の実現に向けて -次世代型アンモニア合成法の開発-2023

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      令和5年度時代を刷新する会
    • 招待講演
  • [学会発表] ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      慶応大学
    • 招待講演
  • [学会発表] ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      兵庫県立大学
    • 招待講演
  • [学会発表] ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      京都大学
    • 招待講演
  • [学会発表] ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      希土類学会 第41回講演会(東京大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      西林仁昭
    • 学会等名
      産総研FIoTコンソーシアム-IJ分科会
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 西林研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/nishiba/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi