• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

母乳オリゴ糖の腸管上皮幹細胞ニッシェを介した腸内環境発達メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K19120
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 公則  北海道大学, 先端生命科学研究院, 教授 (80381276)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
キーワード母乳オリゴ糖 / 腸内環境 / 腸管上皮細胞 / Paneth細胞 / 幹細胞
研究実績の概要

本研究は、母乳オリゴ糖の腸管上皮幹細胞ニッシェを形成する腸管上皮幹細胞とPaneth細胞に対する作用に着目し、宿主因子を介した腸内細菌叢形成および腸管組織形成のメカニズムをはじめて解明することで、腸管上皮幹細胞ニッシェ機能の修復および活性化の誘導による乳児の腸内環境発達機構の正常化を標的とした新規疾患予防戦略を構築することを目的とする。2023年度は、3次元培養系である腸管上皮オルガノイドにおいてPaneth細胞内顆粒の活発な内腔への分泌誘導が示された乳糖由来オリゴ糖(2022年度成果)を、C57BL/6に4週間毎日経口投与した群(投与群)と非投与群において体重測定、腸内細菌叢解析、腸内細菌叢を制御する宿主因子であるα-defensinの分泌量測定を経時的に、また腸管の組織学的解析を最終投与終了後に行った。体重は投与群と非投与群で同様の変移を示し、差は見られなかった。腸内細菌叢はβ多様性解析において、投与開始1週後から4週にかけて投与群と非投与群で異なる腸内細菌構成を示した。α-defensin分泌量は投与開始2週で投与群において上昇が示された。投与開始4週後に小腸の組織学的に解析したところ、投与群において、絨毛長、陰窩長、Paneth細胞数の増加が示された。また、大腸炎モデルに乳糖由来オリゴ糖を経口投与することで、オリゴ糖の腸管上皮細胞ニッシェへの保護を介した急性炎症への予防効果を評価したところ、投与群は大腸炎による体重減少を抑制した。以上より、本研究の成果は、母乳オリゴ糖が腸腸管上皮幹細胞ニッシェを形成するPaneth細胞に及ぼすメカニズムを示すとともに、乳児期の腸内環境改善を介した感染症などの疾患に対する新規予防法および治療法開発への貢献が期待される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Effects of exposure to the neonicotinoid pesticide clothianidin on α-defensin secretion and gut microbiota in mice2024

    • 著者名/発表者名
      YONOICHI Sakura、HARA Yukako、ISHIDA Yuya、SHODA Asuka、KIMURA Mako、MURATA Midori、NUNOBIKI Sarika、ITO Makiko、YOSHIMOTO Ayano、MANTANI Youhei、YOKOYAMA Toshifumi、HIRANO Tetsushi、IKENAKA Yoshinori、YOKOI Yuki、AYABE Tokiyoshi、NAKAMURA Kiminori、HOSHI Nobuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 86 ページ: 277~284

    • DOI

      10.1292/jvms.23-0514

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Basic Study of the Effects of Mulberry Leaf Administration to Healthy C57BL/6 Mice on Gut Microbiota and Metabolites2023

    • 著者名/発表者名
      Gan Li、Inamura Yuga、Shimizu Yu、Yokoi Yuki、Ohnishi Yuki、Song Zihao、Kumaki Yasuhiro、Kikukawa Takashi、Demura Makoto、Ito Masaaki、Ayabe Tokiyoshi、Nakamura Kiminori、Aizawa Tomoyasu
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 13 ページ: 1003~1003

    • DOI

      10.3390/metabo13091003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antimicrobial Properties and Mode of Action of Cryptdin-4, a Mouse α-Defensin Regulated by Peptide Redox Structures and Bacterial Cultivation Conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Yi、Song Yuchi、Yan Shaonan、Hiramine Rina、Ohnishi Yuki、Yokoi Yuki、Nakamura Kiminori、Kikukawa Takashi、Ayabe Tokiyoshi、Aizawa Tomoyasu
    • 雑誌名

      Antibiotics

      巻: 12 ページ: 1047~1047

    • DOI

      10.3390/antibiotics12061047

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of Benchtop NMR for Metabolomics Study Using Feces of Mice with DSS-Induced Colitis2023

    • 著者名/発表者名
      Song Zihao、Ohnishi Yuki、Osada Seiji、Gan Li、Jiang Jiaxi、Hu Zhiyan、Kumeta Hiroyuki、Kumaki Yasuhiro、Yokoi Yuki、Nakamura Kiminori、Ayabe Tokiyoshi、Yamauchi Kazuo、Aizawa Tomoyasu
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 13 ページ: 611~611

    • DOI

      10.3390/metabo13050611

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Selective Paneth cell granule secretion in response to pathogenic and commensal bacteria in enteric mucosal immunity2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yokoi, Shuya Ohir, Haruto Matsuoka, Shota Takemi, Tokiyoshi Ayabe, Kiminori Nakamura
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] 小腸上皮細胞機能の分子メカニズム解明に向けた高効率かつ簡便な遺伝子改変enteroidの作製法の確立2023

    • 著者名/発表者名
      松下稜, 横井友樹, 大平修也, 松岡温音, 竹見祥大, 中村公則
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Paneth細胞・αディフェンシンによる自然免疫機能を介した腸内細菌叢制御2023

    • 著者名/発表者名
      中村公則
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第19回学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Paneth細胞αディフェンシンが担う腸内細菌叢の形成からみた母子の疾患リスク上昇メカニズムの理解2023

    • 著者名/発表者名
      中村公則
    • 学会等名
      第77回日本栄養・食糧学会大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi