研究成果の概要 |
妊娠中は非自己である胎児に対する拒絶反応が抑制されており母体の免疫寛容と呼ばれる。妊娠・授乳期ではT細胞を産生する胸腺が萎縮しナイーブT、B細胞の供給が障害されるがその分子機構は明らかでない。そこで授乳期におけるT, B細胞の分化障害を検定するために、体外受精(IVF)によりメスマウスを妊娠させ、離乳期の骨髄B細胞分化の解析を行った。興味深いことに授乳期のメスマウスではpre-B細胞が顕著に減少することがわかった。そこでpre-B細胞を集めて遺伝子発現解析を行った。結果、複数の遺伝子の発現の変動を認め、GO解析からは炎症や感染に関わる遺伝子群の発現上昇を認めた。今後更なる解析を進めていきたい。
|