• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

抗腫瘍免疫応答における腫瘍「周辺」環境での時空間的T細胞分化動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K19459
研究機関岡山大学

研究代表者

冨樫 庸介  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (80758326)

研究分担者 宝田 剛志  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30377428)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
キーワード腫瘍免疫
研究実績の概要

免疫チェックポイント阻害薬(ICI)を含むがん免疫療法が臨床応用されたが、その効果は満足のいくものではない。T細胞の長期メモリー誘導・ミトコンドリア代謝・酸化的リン酸化がICIの長期奏効に重要で免疫老化がそれを妨げるとされているが、詳細は不明である。ICIは腫瘍局所で抑制されているがんを直接攻撃する腫瘍特異的疲弊T細胞を活性化して効果を発揮している治療であるため、腫瘍細胞と直接対峙する腫瘍浸潤リンパ球(TIL)が本態解明には重要である。さらに我々はTILに加え、腫瘍「周辺」環境の抗腫瘍免疫応答での重要性に注目し、ヒト検体でシングルセルシークエンスを行ったところ、腫瘍「周辺」環境では免疫老化を防ぐ分子が高発現し、ミトコンドリア機能が保たれ、非老化状態が保たれていることが示唆され、そのようなT細胞は効率的にメモリー誘導され、ICIの長期効果に関わる可能性が考えられた。そこで、同定した老化を防ぐ分子やミトコンドリアに注目し、腫瘍「周辺」環境での老化や疲弊などのT細胞分化に関して、臨床検体や独自のマウスモデルを用いて明らかにする目的で本研究を行った。
まず、JurkatといったT細胞株や末梢血T細胞、患者由来TILに先行研究で同定した2つの遺伝子を強制発現し評価したところ、T細胞の活性化が明らかに上昇した。ミトコンドリア異常に関しては患者由来TILで比較し、ミトコンドリア異常TILのほうが明らかに老化マーカーが上昇し活性化やメモリー形成が障害されていた。またin vivoで腫瘍を移植したところTILでのミトコンドリア異常も見られた。現在、時空間的な解析のための新たなマウスの実験に取り組んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

In vitroの検証はほぼ終了し、マウスの作成を開始しているためおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

新たなモデルのマウスを作成し実験を開始する予定である。またミトコンドリア異常に関しては腫瘍周辺環境への影響も見られたため、シングルセルシークエンスも追加で行うことを考慮する。臨床検体についても今後解析予定である。

次年度使用額が生じた理由

予定以上に早くin vitroの実験が進みマウスの段階まで到達できた。翌年度はin vivoの実験を主に行い、想定以上にミトコンドリア異常が近傍周辺環境へは波及していたため、シングルセルシークエンスを検討している。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 12件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] High Expression of MHC Class I Overcomes Cancer Immunotherapy Resistance Due to IFNγ Signaling Pathway Defects2023

    • 著者名/発表者名
      Kawase Katsushige、Kawashima Shusuke、Nagasaki Joji、Inozume Takashi、Tanji Etsuko、Kawazu Masahito、Hanazawa Toyoyuki、Togashi Yosuke
    • 雑誌名

      Cancer Immunology Research

      巻: 11 ページ: 895~908

    • DOI

      10.1158/2326-6066.CIR-22-0815

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activated CTLA‐4‐independent immunosuppression of Treg cells disturbs CTLA‐4 blockade‐mediated antitumor immunity2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T、Ishino T、Ueda Y、Nagasaki J、Sadahira T、Dansako H、Araki M、Togashi Y
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: In press ページ: In press

    • DOI

      10.1111/cas.15756

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Somatic mutations can induce a noninflamed tumour microenvironment via their original gene functions, despite deriving neoantigens2023

    • 著者名/発表者名
      Ishino T、Kawashima S、Tanji E、Ueno T、Ueda Y、Ogasawara S、Sato K、Mano H、Ishihara S、Kato N、Kawazu M、Togashi Y
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer

      巻: 128 ページ: 1166~1175

    • DOI

      10.1038/s41416-023-02165-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tumor-promoting function and regulatory landscape of PD-L2 in B-cell lymphoma2022

    • 著者名/発表者名
      Shingaki S、Koya J、Yuasa M、Saito Y、Tabata M、McClure MB、Ogawa S、Katayama K、Togashi Y、Imoto S、Kogure Y、Kataoka K
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 37 ページ: 492~496

    • DOI

      10.1038/s41375-022-01772-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resistance to immune checkpoint inhibitors and the tumor microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Kawashima S、Togashi Y
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 32 ページ: 240~249

    • DOI

      10.1111/exd.14716

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of resistance to immune checkpoint inhibitors2022

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki J、Ishino T、Togashi Y
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 ページ: 3303~3312

    • DOI

      10.1111/cas.15497

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A variety of ‘exhausted’ T cells in the tumor microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki J、Togashi Y
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 34 ページ: 563~570

    • DOI

      10.1093/intimm/dxac013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mixed Response to Cancer Immunotherapy is Driven by Intratumor Heterogeneity and Differential Interlesion Immune Infiltration2022

    • 著者名/発表者名
      Morinaga T、Inozume T、Togashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research Communications

      巻: 2 ページ: 739~753

    • DOI

      10.1158/2767-9764.CRC-22-0050

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Next cancer immunotherapy beyond PD-1 blockade2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Togashi
    • 学会等名
      第20回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] プレシジョンがん免疫療法の開発に向けた研究2022

    • 著者名/発表者名
      猪爪 隆史, 川島 秀介, 松澤 高光, 松江 弘之, 田渕 亜希子, 大沼 毅紘, 川村 龍吉, 島田 眞路, 冨樫 庸介
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会第47回年次学術大会・総会
  • [学会発表] 中型先天性色素性母斑とそこから生じた悪性黒色腫における遺伝子変異状況の比較2022

    • 著者名/発表者名
      保延 亜希子, 大沼 毅紘, 出口 順啓, 島田 眞路, 川村 龍吉, 坂井 和子, 西尾 和人, 冨樫 庸介, 猪爪 隆史
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会第47回年次学術大会・総会
  • [学会発表] その機能がnon-inflamedな腫瘍微小環境を誘導し得る逆説的なネオ抗原の存在(Paradoxical neoantigens; neoantigens can paradoxically induce a non-inflamed tumor microenvironment via gene functions.)2022

    • 著者名/発表者名
      石野 貴雅, 上野 敏秀, 上田 優輝, 間野 博行, 石原 聡一郎, 加藤 直也, 河津 正人, 冨樫 庸介
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 腫瘍微小環境の1細胞解析(Single-cell analyses for the tumor microenvironment)2022

    • 著者名/発表者名
      冨樫 庸介
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腫瘍微小環境における制御性T細胞に特徴的な代謝学的チェックポイントの同定(Identification of a distinctive metabolic checkpoint of regulatory T cells in the tumor microenvironment)2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷 尚悟, 小山 正平, 板橋 耕太, 冨樫 庸介, 吉田 達哉, 石井 源一郎, 河津 正人, 山崎 直也, 坪井 正博, 谷田部 恭, 木下 敬弘, 土井 俊彦, 設楽 絋平, 間野 博行, 西川 博嘉
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] B細胞性リンパ腫におけるPD-L2の生物学的機能と調節機序の解析(Dissecting biological function and regulation of PD-L2 in B-cell lymphoma)2022

    • 著者名/発表者名
      新垣 清登, 古屋 淳史, 湯淺 光博, 斎藤 優樹, 田畑 真梨子, Marni McClure, 片山 琴絵, 冨樫 庸介, 井元 清哉, 木暮 泰寛, 片岡 圭亮
    • 学会等名
      第63回日本リンパ網内系学会学術集会・総会
  • [学会発表] がん免疫療法のバイオマーカー2022

    • 著者名/発表者名
      冨樫 庸介
    • 学会等名
      第63回日本臨床細胞学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 消化器癌における免疫治療と分子標的治療の基礎研究と臨床 腫瘍微小環境から考えるがん免疫療法2022

    • 著者名/発表者名
      冨樫 庸介
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Neoantigen paradox; neoantigens do not always induce an inflamed tumor microenvironment.2022

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Ishino, Shunsuke Kawashima, Etsuko Tanji, Sadahisa Ogasawara, Naoya Kato, Masahito Kawazu, Yosuke Togashi.
    • 学会等名
      12TH AACR-JCA JOINT CONFERENCE
    • 国際学会
  • [学会発表] Clonal evolution in a tumor microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Togashi
    • 学会等名
      12TH AACR-JCA JOINT CONFERENCE
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 次世代がん免疫療法を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      冨樫 庸介
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Mitochondrial abnormality in the tumor microenvironment and antitumor immunity2022

    • 著者名/発表者名
      冨樫 庸介
    • 学会等名
      第45回分子生物学会年会
  • [学会発表] 腫瘍微小環境のクローン進展2022

    • 著者名/発表者名
      長﨑譲慈、冨樫庸介
    • 学会等名
      第35回バイオセラピー学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腫瘍微小環境から考えるがん免疫療法のバイオマーカー2022

    • 著者名/発表者名
      冨樫 庸介
    • 学会等名
      第63回日本肺癌学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Tumor-infiltrating PD-1+ effector T cells and reguratory T cells as novel biomarkers and therapeutic targets for cancer immunotherapies.2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Togashi
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] TIGIT blockade therapies: can they overcome resistance to PD-1 blockade therapies?2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Togashi
    • 学会等名
      第26回国際がん化学療法シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Clonal evolution in the tumor microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Togashi
    • 学会等名
      HCA Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 「特集」免疫チェックポイント : 阻害薬の"耐性"に挑む : がん免疫サイクルから見出す戦略2022

    • 著者名/発表者名
      冨樫 庸介
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      羊土社
  • [産業財産権] 所属リンパ節由来リンパ球を用いた細胞療法2022

    • 発明者名
      冨樫庸介、河津正人
    • 権利者名
      冨樫庸介、河津正人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-178538

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi