• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

能動的向社会性は子育てから進化したか:霊長類視索前野の薬理・化学遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K19486
研究機関東京工業大学

研究代表者

黒田 公美  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (90391945)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
キーワード社会行動 / 愛着 / 子育て
研究実績の概要

当該年度には霊長類マーモセットの向社会行動に関して2報の原著論文を投稿し掲載された。
(1)Calcitonin receptor(Calcr)発現ニューロンが局在する内側視索前野MPOAをGABA-A受容体アゴニストであるMuscimolで阻害すると、年下のきょうだいに対する養育行動(Alloparenting)が激減した。逆に、Calcrの脳内アゴニストAmylinをMPOAに局所投与すると、Alloparentingは増加した。しかし他の家族個体とのかかわりには影響がなかったことから、MPOAのCalcrシグナリングは養育行動に特異的な促進作用を持つことが示唆された。一方、オキシトシン受容体のアンタゴニストを局所投与すると、Alloparentingには変化がなかった一方、他の家族個体との身体的接触が半減した。したがってCalcrとオキシトシン受容体シグナリングはMPOAにおいて相補的な役割を持つことが示された。
(2)マーモセットの子の親や年長のきょうだいに対する「愛着」は人間と同様、選択的であり、かつ各相手個体の寛容性と感受性からなる「子育てスタイル」に応じて愛着行動を適応させることを示した。具体的には、親やきょうだいが子に対し不寛容であるとき、子は不安および回避行動を示し、子のDistress vocalizationに不感受である(なかなか救助しない)場合には子はその相手に対し回避行動を示した。さらに子が家族から離されて養育された場合には、子はこのように柔軟な愛着行動の適応を発達させることができず、誰に対しても回避的で、かつ年齢相応の自立ができないことも明らかとなった。これらの愛着行動の特徴は人間とよく似ており、家族で子育てするマーモセットが人間の親子関係のよいモデルであることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年、本研究の成果を原著論文として2報投稿し採択された。若干当初想定と異なる方向性であるが、現在さらに続報を執筆中であるため。

今後の研究の推進方策

今年度中に、マーモセット父親の性行動と養育行動に関する続報を1報、子マーモセットと家族との間のVocal communicationに関する論文を1報と、2報を執筆中であり、少なくとも1報は年度内に採択・発表予定である。この論文のAPCのため、残りの予算を使用する予定である。

次年度使用額が生じた理由

成果論文のうち2報がまだ採択に至っていない。そのため昨年度に掲載料が発生せず、次年度繰り越しとなった。次年度中には採択まで至る計画であり、繰り越し予算をこのために使用する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Parental brain through time: The origin and development of the neural circuit of mammalian parenting2024

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kumi O.、Fukumitsu Kansai、Kurachi Takuma、Ohmura Nami、Shiraishi Yuko、Yoshihara Chihiro
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences

      巻: 1534 ページ: 24~44

    • DOI

      10.1111/nyas.15111

  • [雑誌論文] Anxious about rejection, avoidant of neglect: Infant marmosets tune their attachment based on individual caregiver’s parenting style2024

    • 著者名/発表者名
      Yano-Nashimoto Saori、Truzzi Anna、Shinozuka Kazutaka、Murayama Ayako Y.、Kurachi Takuma、Moriya-Ito Keiko、Tokuno Hironobu、Miyazawa Eri、Esposito Gianluca、Okano Hideyuki、Nakamura Katsuki、Saito Atsuko、Kuroda Kumi O.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42003-024-05875-6

  • [雑誌論文] Distinct roles of amylin and oxytocin signaling in intrafamilial social behaviors at the medial preoptic area of common marmosets2023

    • 著者名/発表者名
      Kurachi Takuma、Shinozuka Kazutaka、Yoshihara Chihiro、Yano-Nashimoto Saori、Murayama Ayako Y.、Hata Junichi、Haga Yawara、Okano Hideyuki、Kuroda Kumi O.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05593-5

  • [学会発表] 哺乳類の子の愛着行動とその制御:霊長類の「泣き」を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      功刀 浩、宮川 剛、疋田 貴俊、黒田 公美
    • 学会等名
      第101回日本生理学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Filial attachment in common marmosets: Its ontogeny and the relevant brain regions2024

    • 著者名/発表者名
      黒田公美
    • 学会等名
      The 2024 Society for Social Neuroscience
  • [学会発表] 哺乳類に共通する子の愛着とその応用2024

    • 著者名/発表者名
      黒田公美
    • 学会等名
      社会神経科学研究会&4拠点連携共催シンポジウム「社会性研究の学際的研究連合の形成に向けて」
    • 招待講演
  • [学会発表] 子ども虐待はなぜ起きるのか:行動神経科学から見た親支援の必要性2023

    • 著者名/発表者名
      黒田公美
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Sex-dependent control of infant care circuit in the medial preoptic area2023

    • 著者名/発表者名
      黒田公美
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of Chinese Neuroscience Society
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳児の覚醒-睡眠状態と輸送反応による制御2023

    • 著者名/発表者名
      黒田公美
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会 合同大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 哺乳類養育に関わる分子神経機構2023

    • 著者名/発表者名
      黒田公美
    • 学会等名
      2023年度日本味と匂学会第57回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 子育ての分子神経回路:雌雄で共通するコアメカニズムと雌雄差のある制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      黒田 公美、矢野(梨本) 沙織、倉地 卓将、篠塚 一貴、吉原(根本) 千尋
    • 学会等名
      第 166 回日本獣医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 繁殖と生体恒常性を両立する親和的社会性のアロスタティック制御メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      黒田公美
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [備考] 幼少期における家族とのかかわりが愛着の発達に影響する -マーモセットでの新知見

    • URL

      https://www.sophia.ac.jp/jpn/article/news/release/release20240416/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi