• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

バイスタンダー効果を増強する新規化合物による腫瘍不均一性を克服するがん免疫療法

研究課題

研究課題/領域番号 22K19532
研究機関長崎大学

研究代表者

池田 裕明  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40374673)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2025-03-31
キーワード腫瘍不均一性 / がん免疫療法 / バイスタンダー効果 / インターフェロン
研究実績の概要

最近、腫瘍に対する免疫療法が大きく期待されるが、腫瘍には不均一性が存在し、治療の標的抗原や抗原提示に必要な分子を欠損した腫瘍細胞クローンの混在が免疫治療の有効性を阻んでおり、その克服は大きな課題である。一方、がん免疫療法において、抗原陽性細胞への免疫応答に伴い周辺の抗原陰性細胞にも一定の傷害をもたらす現象が「バイスタンダー効果」として知られるが、その詳細な分子機構は依然不明な部分が多い。研究代表者らは細胞死の一形態であるフェロトーシス現象がインターフェロンガンマによって増強されることを利用した抗原陰性腫瘍細胞の細胞死誘導が可能であることを示してきた。本研究では、研究代表者らが最近発見した新規化合物XがT細胞が産生するインターフェロンガンマと協調してバイスタンダー効果を増強する際の分子機構を明らかにし、ヒト及びマウスの腫瘍を用いたがん免疫療法モデルにおいて、抗原特異的免疫療法と化合物Xの併用療法の効果を明らかにする。さらに化合物Xの分子構造の最適化を検討することを目指す。
2022年度は以下の研究を行なった。
(1)ヒトのメラノーマ、膵臓がん、白血病細胞、肝臓がん等の複数の腫瘍細胞株において、化合物Xがインターフェロンガンマと協調して細胞死を誘導することをインビトロの実験系において明らかにした。
(2)抗原特異的なT細胞が抗原陽性腫瘍細胞と反応する際に、化合物Xが存在すると近傍の抗原陰性腫瘍細胞にも細胞死が誘導されることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

化合物Xがインターフェロンガンマと協調して、メラノーマ細胞株のみでなく、様々な腫瘍細胞株に効率良く細胞死を誘導することが明らかとなり、本治療法のコンセプトが多くのがん種の治療に応用される可能性が示された。さらに、T細胞との共存により化合物Xが抗原陰性腫瘍細胞にも細胞死を効率良く誘導することも示され、化合物Xを用いて腫瘍不均一性を克服するがん免疫療法の開発が順調に進展した。

今後の研究の推進方策

2023年度以降は以下の方針で研究を推進することを計画している。
(1)抗原陽性腫瘍細胞と抗原陰性腫瘍細胞が混在した不均一性ヒト腫瘍モデルを作成し、化合物Xと抗原特異的T細胞との併用により不均一性腫瘍を効率よく排除可能とする治療モデルをインビトロ及びインビボにて作成する。
(2)マウスの腫瘍系においても化合物Xがインターフェロンガンマと協調して腫瘍細胞死を誘導する可能性を検討し、腫瘍不均一性を克服したがん免疫療法のマウスモデルを構築する。
(3)化合物Xが細胞死を誘導するメカニズムを解明する。
(4)化合物Xの分子構造の最適化を検討する。

次年度使用額が生じた理由

2022年度は新型コロナ感染症蔓延により当初予定に比較して、実験に必要な物品の入荷が少ないために実験実施が少なく、また学会参加が少なかった。次年度には繰越した予算を、当初予定の研究活動に加えて2022年度に実施できなかった実験に係る費用および学会参加費用に充てる予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prognostic significance of NY-ESO-1 antigen and PIGR expression in esophageal tumors of CHP-NY-ESO-1-vaccinated patients as adjuvant therapy.2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nagata, Shinichi Kageyama, Takeshi Ishikawa, Hiroaki Ikeda et al.
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 10 ページ: e003811

    • DOI

      10.1007/s00262-022-03194-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NY-ESO-1-specific redirected T cells with endogenous TCR knockdown mediate tumor response and cytokine release syndrome.2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Ishihara, Shigehisa Kitano, Shinichi Kageyama,Hiroaki Ikeda, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunotherapy of Cancer

      巻: 10 ページ: e003811

    • DOI

      10.1136/jitc-2021-003811

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chimeric antigen receptor T-cell therapy targeting a MAGE A4 peptide and HLA-A*02:01 complex for unresectable advanced or recurrent solid cancer: protocol for a multi-institutional phase 1 clinical trial.2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Okumura, Mikiya Ishihara, Naomi Kiyota, Hiroaki Ikeda, et al.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 ページ: e065109

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2022-065109

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 固形がんに対するCAR-T細胞療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      池田裕明
    • 学会等名
      第33回日本気管食道科学会認定気管食道科専門医大会
    • 招待講演
  • [学会発表] がん免疫療法における腫瘍関連マクロファージを標的とする DDS である「CHP ナノゲル」の標的分子の同定2022

    • 著者名/発表者名
      中司交明, 村岡大輔, 安井潔, 原田直純, 澤田晋一, 秋吉一成, 永安武, 池田裕明
    • 学会等名
      第81回日本癌学会総会
  • [学会発表] 免疫細胞死誘導剤(IDI)による腫瘍不均一性を克服する養子免疫療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      江原大輔, 山口小百合, 安井潔, 村岡大輔, 岡本幸子, 峰野純一, 室田 浩之, 池田裕明
    • 学会等名
      第81回日本癌学会総会
  • [学会発表] 腫瘍不均一性の克服に向けた「ステルス T 細胞」を用いたがん免疫療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      安井潔, 岡田怜美, 江原大輔, 岡本幸子, 峰野純一, 村岡大輔, 江口晋, 池田裕明
    • 学会等名
      第81回日本癌学会総会
  • [学会発表] ミトコンドリア電子伝達系活性化合物は腫瘍浸潤 T 細胞の活性化閾値を改善し抗腫瘍効果を導く2022

    • 著者名/発表者名
      村岡大輔, 道津洋介, 小郷尚久, 園田雄大, 八木田 秀雄, 松下和博, 浅井章良, 池田裕明
    • 学会等名
      第81回日本癌学会総会
  • [学会発表] Harnessing TCR-T therapy to overcome personalization and tumor heterogeneity2022

    • 著者名/発表者名
      池田裕明
    • 学会等名
      第28回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] CHP-NY-ESO-1の臨床効果とPIGR遺伝子発現および抗原特異的IgAの関連-食道癌術後補助がんワクチン臨床試験の探索的研究より-2022

    • 著者名/発表者名
      永田康浩, 影山慎一, 宮原慶裕, 山田知美, 大佐古昌治, 宮本博, 渡辺隆, 池田裕明, 珠玖洋
    • 学会等名
      第26回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] NY-ESO-1/TCR-T細胞輸注後のサイトカイン放出症候群に関連するT細胞特性2022

    • 著者名/発表者名
      影山慎一, 宮原慶裕, 石原幹也, 岡本幸子, 戸村大介, 糠谷育衛, 蝶野英人, 峰野純一, 渡辺隆, 池田裕明, 珠玖洋
    • 学会等名
      第26回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] ミトコンドリア電子伝達系を介してT細胞の活性化閾値を改善する新基軸代謝化合物を用いたがん免疫療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      道津洋介, 村岡大輔, 園田祐大, 小郷尚久, 浅井章良, 八木田秀雄, 迎寛, 池田裕明
    • 学会等名
      第26回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] 腫瘍不均一性の克服へ向けた「ステルスT細胞」を用いたがん免疫療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      安井潔, 岡田怜美, 江原大輔, 魚谷周平, 森爽太, 岡本幸子, 峰野純一, 村岡大輔, 江口晋, 室田浩之, 池田裕明
    • 学会等名
      第26回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] CHPナノゲルの標的分子の検索と、腫瘍関連マクロファージを標的とする新規免疫慮法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      中司交明, 村田大輔, 安井潔, 原田直純, 澤田晋一, 秋吉一成, 永安武, 池田裕明
    • 学会等名
      第26回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] Development of adoptive T cell therapy for cancer patients utilizing humanized mice.2022

    • 著者名/発表者名
      池田裕明
    • 学会等名
      第6回ヒト化マウス国際ワークショップ
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] がん免疫療法ガイドライン第3版2023

    • 著者名/発表者名
      池田裕明 他
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      金原出版株式会社
    • ISBN
      9784307102124
  • [図書] 医学のあゆみ 281(5) :遺伝子導入T細胞による養子免疫療法2022

    • 著者名/発表者名
      池田裕明
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [図書] 必修!腫瘍免疫学:がんに対する宿主免疫応答2022

    • 著者名/発表者名
      池田裕明
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      金原出版株式会社
    • ISBN
      9784307102087
  • [備考] 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 腫瘍医学分野

    • URL

      https://www.med.nagasaki-u.ac.jp/m-oncology/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi