• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

解析困難領域における変異解析法の開発と小児悪性脳腫瘍に対する新規遺伝子変異の探索

研究課題

研究課題/領域番号 22K19591
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

鈴木 啓道  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (90751024)

研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
キーワード脳腫瘍 / 遺伝子変異 / 全ゲノムシークエンス
研究実績の概要

初年度における、Group 4髄芽腫のCBFA複合体の異常の発見、寛容なマッピングを用いた解析困難領域の解析に続き、解析が十分に行われていない繰り返し領域や相同性の高い領域を解析する手法を確立し、ドライバー遺伝子異常が未だ同定されていない小児悪性脳腫瘍を解析対象とし、原因遺伝子変異を同定することを目的として研究を進めていた。
解析困難領域の変異同定手法の感度をあげるために、segmental duplication領域を含め、完全一致しないまでも、相同性の高い領域も含めて解析できるように手法を整えた。オーソログ遺伝子を含めて解析することで変異解析の感度が上がることが確認された。合わせて、繰り返し領域のcopy number variationの評価が可能な手法を確立し、該当領域の変異に合わせてコピー数異常も検出可能とした。さらに、これまでのlinearヒトリファレンスゲノムではなく、グラフゲノムを使用したpan-genomeリファレンスを使用し変異解析ができるように開発を行った。対象疾患計501例に対して解析を行い評価したところ、髄芽腫341例のうちこれまでの手法で同定できなかった2例の症例からU1 snRNA変異が検出され、解析手法の有効性が確認できた。同定された変異に対しては、pangenomeリファレンスから、該当領域の染色体構造と多型を評価できるよう解析手法の確立を行い、個人間の多様性を評価した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Development of a rapid and comprehensive genomic profiling test supporting diagnosis and research for gliomas2024

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Takuma、Yamamoto Ryo、Ohno Makoto、Sugino Hirokazu、Takahashi Masamichi、Funakoshi Yusuke、Nambu Shohei、Uneda Atsuhito、Yanagisawa Shunsuke、Uzuka Takeo、Arakawa Yoshiki、Hanaya Ryosuke、Ishida Joji、Yoshimoto Koji、Saito Ryuta、Narita Yoshitaka、Suzuki Hiromichi
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 41 ページ: 50~60

    • DOI

      10.1007/s10014-023-00476-3

  • [雑誌論文] Efficacy and safety of bevacizumab, irinotecan, and temozolomide combination for relapsed or refractory pediatric central nervous system embryonal tumor: a single-institution study2023

    • 著者名/発表者名
      Shiba Yoshiki、Motomura Kazuya、Taniguchi Rieko、Kurimoto Michihiro、Mizutani Kosuke、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Ito Eiji、Nishikawa Tomohide、Yamaguchi Junya、Kibe Yuji、Shimizu Hiroki、Maeda Sachi、Nakashima Takuma、Suzuki Hiromichi、Muramatsu Hideki、Takahashi Yoshiyuki、Saito Ryuta
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery: Pediatrics

      巻: 31 ページ: 1~9

    • DOI

      10.3171/2023.1.PEDS22345

  • [雑誌論文] Easy-to-use machine learning system for the prediction of IDH mutation and 1p/19q codeletion using MRI images of adult-type diffuse gliomas2023

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Tomohide、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Suzuki Hiromichi、Motomura Kazuya、Yamaguchi Junya、Maeda Sachi、Kibe Yuji、Shimizu Hiroki、Natsume Atsushi、Innan Hideki、Saito Ryuta
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 40 ページ: 85~92

    • DOI

      10.1007/s10014-023-00459-4

  • [学会発表] 小児脳腫瘍の分子分類におけるConsensus and Controversy2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓道
    • 学会等名
      第43回日本脳神経外科コングレス
    • 招待講演
  • [学会発表] 星芽腫の分子異常機構と腫瘍進展様式の解明2023

    • 著者名/発表者名
      山本諒、中島拓真、杉原由利子、舟越勇介、立石健祐、鈴木智成、齋藤竜太、成田善孝、信澤純人、鈴木啓道
    • 学会等名
      Workshop on Cancer Research for Well-being 2023
  • [学会発表] ショートリードシークエンスの応用による新規遺伝子異常の発見2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓道
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 星芽腫の分子異常機構と腫瘍進展様式の解明2023

    • 著者名/発表者名
      山本諒、中島拓真、杉原由利子、舟越勇介、立石健祐、鈴木智成、齋藤竜太、成田善孝、信澤純人、鈴木啓道
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳腫瘍に対するゲノム・エピゲノム解析の臨床および基礎研究への展望2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓道
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] U1 small nuclear RNA変異の病態と展望2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓道
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍に対する新規遺伝子異常の発見と分子基盤の解明2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓道
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳腫瘍の全ゲノム解析2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 啓道, 中島 拓真, 舟越 勇介,金森 政之, 隈部 俊宏, 鈴木 智成, 木下 学, 園田 順彦, 荒川 芳輝, 永根 基雄, 田中 將太, 石田 穣治, 齋藤 竜太, 花谷 亮典, 吉本 幸司, 成田 善孝
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第82回学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Astroblastomaの分子異常機構と腫瘍進展様式の解明2023

    • 著者名/発表者名
      山本諒、中島拓真、杉原由利子、舟越勇介、後藤洋徳、牛田英里、山崎夏維、山崎文之、五味玲、荒川芳輝、鷲尾佳奈、立石健祐、鈴木智成、齋藤竜太、成田善孝、信澤純人、鈴木啓道
    • 学会等名
      第41回日本脳腫瘍学会
  • [学会発表] Low-grade diffusely infiltrative tumor with INI1 deficiencyの分子的特徴の解明2023

    • 著者名/発表者名
      杉野弘和、中島拓真、山本諒、杉原由里子、石田穣治、立石健祐、河村淳史、成田善孝、信澤純人、鈴木啓道
    • 学会等名
      第41回日本脳腫瘍学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi