研究課題/領域番号 |
22K19878
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
土田 さやか 中部大学, 応用生物学部, 講師 (40734687)
|
研究分担者 |
松林 誠 大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (00321076)
牛田 一成 中部大学, 応用生物学部, 教授 (50183017)
橋戸 南美 (鈴木南美) 中部大学, 応用生物学部, 日本学術振興会特別研究員 (60772118)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
キーワード | ニホンライチョウ / 野生復帰 / 微生物汚染評価 / 薬剤耐性 / 緑膿菌 |
研究実績の概要 |
希少動物の野生復帰もしくは再導入の際に、周辺環境への影響を考慮に入れる必要があるが、環境要素として調査されるのは動植物など目に見える生態系に終始しており、目に見えない微生物相は対象とされてこなかった。本研究対象であるニホンライチョウは、飼育個体には、野生個体には存在しない緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)が存在することが明らかになってきた。加えて飼育個体から分離される緑膿菌は複数種の抗生物質耐性を有しており、野生復帰の際に自然環境へ拡散する可能性が考えられる。 本年度は、飼育個体からの緑膿菌分離を実施した。ニホンライチョウ飼育園館の協力を得て、これまで緑膿菌の検出例のある個体をサンプリング対象とし、NAC寒天培地を用いて緑膿菌の分離を行なった。飼育繁殖管理計画に支障のない1個体からの分離を実施した結果、40株の緑膿菌株をえた。現在試験個体数を増やすとともに、分離した緑膿菌の抗生物質プロファイルを作成中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の流行のため野生個体の調査が実施できなかった。また研究分担者も同様に野生個体の原虫調査等ができなかった。このため、野生環境下での薬剤耐性菌の分布状況や野生個体の有する微生物の薬剤耐性調査が当初の予定通り進まなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度からは野外調査を行い、野生ニホンライチョウからの微生物分離を実施する。また、継続して飼育ライチョウからの微生物分離を進め、ニホンライチョウの持つ微生物の薬剤耐性プロファイル作成を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の流行のため、野生個体の調査が実施できず、野外調査のための旅費や野生個体由来微生物を用いた実験に使用する消耗品費を次年度使用額としたため。
|