• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

前近代地中海域における海上境域の形成と海域国家論の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K20059
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関岡山大学 (2023)
早稲田大学 (2022)

研究代表者

高橋 謙公  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (50961596)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
キーワード地中海史 / 商業史 / 国際政治史
研究成果の概要

本研究を通じて、イタリアとスペインにて2週間にわたる文献史料を調査し、これまで曖昧に認識されてきた前近代地中海世界における海上権力の在り方をめぐって、シチリア(島)王国やマジョルカ王国などの島国による海域政策を分析した。その結果、同国家による海上リスクと海上保安の政治利用を明らかにし、島国特有の権力構築の一端を解明した。国際シンポジウムにて当該成果を報告し、そこでの議論の中から、その時代の海上リスクにまつわる法思想的な背景を明らかにするという、新たな課題を得ることができた。本課題を解決することによって、「海域国家」の在り方をより鮮明に描くことができるだろう。

自由記述の分野

人文学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまで曖昧に認識されてきた前近代地中海世界における海上権力の在り方を明確にする。それによって、前近代地中海世界における国際政治における権力構造を、島国の観点から描き従来の国際関係史に一石を投じた。また近現代における海域支配において重要な要素となる領海概念の形成において、その前史を明らかにすることを意味する。現在の複雑化している国際関係に向き合う上で、本研究は歴史的な観点から、主導的な国家だけにとらわれない、多元的な視座を提供する一助となるだろう。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi