研究課題
研究活動スタート支援
本研究課題を通じて、カルテルが生じている産業にたいして、企業行動の同定を行うことなくカルテルダメージを推定する手法を開発することができた。この開発には企業行動の検定に用いられる操作変数を、区間データ回帰モデルの操作変数として応用することで達成することあができた。カルテルダメージはバウンドされ、その信頼区間の構築は通常のブートストラップによる方法が応用できない、これに関しても既存の手法を組み合わせて解決策を与えることができた。
実証産業組織
カルテルに対してその構造モデルを構築することはとても難しく、結果としてカルテルダメージの構造推定による推定は、カルテルを独占モデルとみなした場合にしか行うことができなかった。それに対して別の解決策を本研究は与えている。日本のセメントカルテルのデータに対して、本研究で開発された方法論を適用したことにも本研究の社会的意義がある。セメントカルテルは、当時としては最も大きな課徴金の事例であり、社会的な影響があった。その事例に対して新しいカルテルダメージの推定結果を与えている。