• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

Investigation of Japanese Students' Language Anxiety in English Speaking Classes

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K20274
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

Bordilovskaya A.  東京大学, グローバル教育センター(ALESS/A), 特任講師 (70758573)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
キーワードlanguage anxiety / affective factors / motivation / Japanese students
研究成果の概要

本研究では、量的および質的データ収集方法を採用し、必修科目の英語コースに在籍する日本の大学1年生を対象に、アンケート調査と面接を実施することで、相互に関連する2つの感情的要因である不安と違和感を探求した。その結果、日本人学習者は、状況に応じて不安と違和感の両方を異なる割合で経験することがわかった。教室内では、英語使用の信憑性の欠如により、違和感という感情がより強くなるようである。また、不安と違和感はFLAの異なる次元を指していることもわかった。不安は、生徒が自分のコミュニケーション上の不安を説明するためのものであり、違和感は、自分の言語能力や言語アイデンティティに関連する内的な懸念である。

自由記述の分野

Applied Linguistics

研究成果の学術的意義や社会的意義

Findings of these research are crucial for developing the methods to reduce Japanese students' foreign language anxiety (FLA) in classroom environment and real-life situations. Understanding the fuan/iwakan differences can be used to provide focused support to students with different forms of FLA.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi