本研究は電波観測データの解析に基づき、系内のX線連星SS433から噴出する宇宙ジェットにおける宇宙線粒子の加速機構と加速可能エネルギーを明らかにすることを目的に行われた。我々はSS433ジェット周辺を野辺山45m電波望遠鏡を用いて観測し、ジェットと相互作用している可能性の高い分子雲を発見した。これらの分子雲とTeVガンマ線放射の空間分布との比較から、SS433ジェットで加速されTeVガンマ線の起源となっている宇宙線は主に電子である可能性が高いことを明らかにした。また、ジェットと分子雲との相互作用により磁気乱流が形成され、効率よく宇宙線電子が加速されている可能性が高いことを明らかにした。
|