本研究課題では,主応力差に比例するであろう位相差と方位角を検出できる偏光計測により実験的に応力場を計測し,非ニュートン流体中を上昇する気泡の流動構造,特に境界層と後流の発達メカニズムから順に非ニュートン流体効果を議論する. まず,偏光計測手法を用いたニュートン流体中気泡周りの応力計測結果の妥当性を詳細に検証した.数値解析と比較し,固体と異なる軸対称の再構成手法を用いることで平面応力の導出を行った. また,気泡の上昇速度が著しく変化する粘弾性流体中の気泡周りのの偏光計測検証を行うために様々な粘弾性モデルを適用可能な数値解析コードを作成した.
|