• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

マイクロコルゲーションプロセスによる縦波型ストレッチャブル微細配線の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K20425
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0302:電気電子工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

山本 道貴  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (10963225)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
キーワードストレッチャブルエレクトロニクス / ストレッチャブル配線 / コルゲート加工 / センサ集積化
研究成果の概要

本研究では,高密度に集積可能な微細なストレッチャブル配線の実現のため,垂直方向に波状に加工した金属箔の上に,絶縁層を介して微細な電気配線を形成した新規ストレッチャブル構造を提案した.また同構造を実現するため,金属基板上に絶縁膜・微細配線を形成した後,コルゲート加工(歯車による連続曲げ加工)によって伸縮性を有する縦波構造を付与するプロセスを検討し,50%程度の伸張性を備えた,線幅100 μm程度の微細配線の形成に成功した.また同構造の応用として,センサの集積化についての検討も行った.

自由記述の分野

実装工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,微細なパターンの形成・パターンのコントロールが難しかった縦波構造型のストレッチャブル配線に対して,数10~数100μm程度の任意形状パターンの形成が可能な新たなプロセスを提案した.今回確立した作製プロセスは,今後のストレッチャブルデバイスにおける高密度集積化に資する期待される.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi