研究課題/領域番号 |
22K20503
|
研究機関 | 成蹊大学 |
研究代表者 |
WANG SENTONG 成蹊大学, 理工学部, 助教 (20964076)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2025-03-31
|
キーワード | 筋骨格モデル / 身体動作解析 / 膝関節 / バイオメカニクス / 筋シナジー |
研究実績の概要 |
本研究は、被験者の運動データを使用し、筋・骨格・関節モデルに基づいて、筋シナジー解析を介して、神経系レベルと関節レベルの関係性を調べることを目的とする。筋・骨格・関節モデルの改良を行った。特に、逆動力学計算のプログラムの修正、筋の力学モデルのパラメータの調整、筋力最適化プログラムの調整、また、関節接触解析に関するパラメータの調整を行った。 モデルの妥当性検証については、主に被験者に計測した筋電図データを使用して行った。関節の主運動だけでなく、関節の副次運動も筋シナジー解析の結果にも影響するものと考えられるが、その関係性までは検証するに至らなかった。こちらの成果は投稿論文、学会発表として成果発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
筋骨格モデルの構築・改良を行うことができた。また、予定した被験者の運動データが取れており、運動データを使用し、モデルに基づいて、筋シナジー解析の方法を確立した。研究は計画通りに進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
膝関節のsecondary kinematicと膝回りの筋活動の関係性を調査する。さらに、筋シナジー解析によって、神経系が膝関節のsecondary kinematicの形成をどのように影響をするかを定量的に評価することを進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
身体動作計測用のカメラのレンズの発注がかなり遅れ、次年度以降になります。 身体動作計測のため、カメラのレンズを追加する
|