• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

疑似上陸環境で飼育したカエルの多階層的心臓解析から考える心臓進化戦略転換の起点

研究課題

研究課題/領域番号 22K20506
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

伊藤 愛  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00963464)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2025-03-31
キーワード脊椎動物 / 上陸 / 心室 / 拡張機能 / 酸素濃度
研究実績の概要

本研究では,“脊椎動物の上陸が心臓の拡張機能低下の外的要因であったのか”という問いに答えるために,疑似上陸環境で飼育したカエルの多階層的な心臓解析を目指している.昨年度は疑似上陸環境での飼育環境の構築,動物モデルの作製を検討した.疑似上陸環境として,水中における高酸素濃度環境下での飼育を検討し,業務用の酸素ポンプを使用することで,通常の2倍の酸素濃度環境の構築に成功した.高酸素濃度環境で2か月間,水生のアフリカツメガエルを飼育し,通常酸素濃度飼育のカエルと比較することで,酸素濃度の上昇によるカエル心室の力学特性の変化を調べた.心室の加圧試験を行うことで,心室硬さを評価したところ,高酸素濃度飼育のカエルの方が,通常酸素濃度飼育のカエルと比較して,心室が硬かった.陸生のアズマヒキガエルの心室硬さのデータと比較したところ,高酸素濃度飼育のカエルと同程度であった.酸素濃度の上昇と心室硬化との関係について調査するために,組織レベルで心室構造が変化したかどうかを観察した.マッソントリクローム染色を行ったところ,高酸素濃度飼育と通常酸素濃度飼育のカエルの間で,心筋組織の緻密度や心室壁の緻密層の厚さに違いはなかった.生体内組織の中で特に硬いコラーゲンについて比較したところ,心室壁の最外層にあるコラーゲン層の厚さに違いはなかった.引き続き,酸素濃度の上昇と心室硬化との関係を解明するため,高酸素濃度飼育と通常酸素濃度飼育のカエルの間で,内腔部分のコラーゲンや細胞の形態,力学特性,また遺伝子レベルで違いがないかを調査する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初の予定であった疑似上陸モデルを用いた検証について,高酸素濃度環境の長期的維持が想定を超える難易度であり,環境構築に時間がかかった.また,酸素濃度上昇の影響を確認するためには長期的に飼育する必要があり,一部実験をやり残してしまった.

今後の研究の推進方策

引き続き,高酸素濃度環境における飼育モデルから,酸素濃度の上昇と心室硬化との関係について組織レベルで探るとともに,蛍光染色やRNA解析等を行うことで細胞レベル・遺伝子レベルでも解析しようと考えている.

次年度使用額が生じた理由

高酸素濃度環境飼育モデル作製に時間がかかり,十分に実験が遂行できなかった.そのため持ち越した予算は,実施できなかった実験で用いる消耗品や,RNA解析や組織染色等の外注費に使用する予定である.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mathematical modeling and experimental analysis of the relationship between ventricular size and diastolic function of trabecular ventricles2023

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ito, Yoshihiro Ujihara, Shukei Sugita, Masanori Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Biorheology

      巻: 37 ページ: 96~104

    • DOI

      10.17106/jbr.37.96

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Terrestrial amphibians (frogs) and reptiles (snakes) have stiffer ventricles than aquatic amphibians (axolotls and frogs)2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 愛,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会 第45回大会
  • [備考] 名古屋工業大学 医用生体工学研究室

    • URL

      https://biomech.web.nitech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi