• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

不斉合成を志向した第4級アンモニウム塩の構造修飾

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K20545
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
研究機関関西学院大学

研究代表者

榊原 陽太  関西学院大学, 理学部, 助教 (60963220)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
キーワードアンモニウム塩 / ラジカル反応
研究成果の概要

第4級アンモニウム塩は界面活性剤をはじめとする様々な有用物質に含まれている重要な構造である。しかし、その合成法は古くから用いられている求核置換反応に依存しているのが現状であり、未だに合成困難な構造が多く存在している。この課題を解決するために、本研究ではアンモニウム塩の構造修飾という新たなアプローチの確立を目指した。その結果、これまでに合成法が存在しなかった置換基が導入されたアルケニルアンモニウム塩の合成法を確立することができた。

自由記述の分野

有機合成化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、アンモニウム塩の構造修飾という新たな合成アプローチを実証したことにある。このアプローチにより、これまでは合成困難で世の中に存在しなかった第4級アンモニウム塩を多数合成することができるようになった。また、アンモニウム塩は身の回りの多くの有用物質に含まれる構造であるため、本研究で実証した概念は医農薬品や材料科学などの分野にも新たな選択肢を与えるものである。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi