研究課題/領域番号 |
22K20634
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 慶應義塾大学 (2023) 九州大学 (2022) |
研究代表者 |
小野 由美子 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 特任助教 (40968442)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
キーワード | 細胞内輸送 / 選別輸送 / lipid raft / スフィンゴ脂質 / 細胞極性 |
研究成果の概要 |
脂質二重層は内層と外層で異なる脂質によって構成され、上皮細胞においては上皮細胞極性と呼ばれる、密着結合構造を境にして頂端側と基底側の形質膜では異なるタンパク質や脂質が非対称に分布していることが知られる。 本研究課題では、非対称な形質膜成分の分布がどのように確立されているのか、またその破綻がどのような現象や関連疾患の引き金となるか、細胞内選別輸送の分子基盤解明に取り組んだ。
|
自由記述の分野 |
分子細胞生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は長らく信じられてきたlipid raftの概念を詳細に解析する。上皮細胞極性の形成・維持の根底にある分子メカニズムは、発生やがんに関連する。これらの経路を操作する治療戦略の開発には、分子基盤の解明が不可欠であり、本研究はその基礎となる知見をもたらす。
|