研究課題/領域番号 |
22K20695
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
小川 崇 順天堂大学, 医学部, 助教 (20962442)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2025-03-31
|
キーワード | パーキンソン病 / レボドパ誘発性ジスキネジア / 先進的拡散MRIモデル |
研究実績の概要 |
レボドパ誘発性ジスキネジア(LID)は、進行期パーキンソン病にみられる治療薬関連の運動過剰症であり、QOLやADLを大きく低下させる原因となっている。 本研究は、パーキンソン病患者とラットモデルを用いて先進的拡散MRIの各パラメーターに対応する脳組織の変化を明らかにすることで、LIDメカニズムに迫るト ランスレーショナルリサーチを行うことを目的としている。 本年度は引き続きヒトとラットのMRI撮影を進めると共に、得られたMRIデータの解析を行った。 ヒト研究においては、リクルートされたパーキンソン病患者と健常対照者に対して3テスラ-MRスキャナーを用いて拡散MRI情報を取得した。パーキンソン病患者を臨床情報を元にLIDあり群とLIDなし群に分け、年齢・性別一致の健常対照と比較を行った。解析部位は、大脳基底核をアトラスを用いて分割し、複数の拡散MRIのパラメーターで群間差を比較した。結果、複数のパラメーターでLIDあり群特異的な変化を認めたことから、臨床情報との関連を検討中である。 ラット研究においては、黒質線条体経路に対する定位脳手術と腹腔内へのレボドパ投与によってモデルラットの作成を行った。作成した正常群、レボドパ投与正常群、片側パーキンソン病群、LID群、LID抑制群に対して、摘出脳のMRIデータの取得と、拡散MRIを用いた群間比較をすすめた。同時に、作成した脳切片から大脳基底核領域の免疫染色を用いた組織学的な変化を定量化し、MRIパラメーターとの相関関係を検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
パーキンソン病患者のリクルートとモデルラットの作成は予定通りに進行しており、結果の解析において一定の成果が得られている。
|
今後の研究の推進方策 |
ヒトパーキンソン病患者の拡散MRIの群間比較と臨床症状との関連解析をすすめる。ラットでも拡散MRIの群間比較、組織的な変化との関連解析をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は主にヒトとラットの拡散MRI解析と昨年度購入した物品によるモデル作成と免疫染色を進めた。得られた結果から病態に重要な新規知見を得られる可能性が高くなり、さらなる解析を行う予定である。
|