研究課題
研究活動スタート支援
うつ病の病態やその発症に関わる海馬内小領域の同定を目的とし、本研究では、慢性社会的敗北ストレスマウスやストレス因子コルチコステロン慢性投与マウスモデルを作製し、うつ様行動や不安様行動を行動学的に評価した。また、それらのマウスの海馬内において神経活動マーカーである最初期遺伝子群の発現を定量し、ストレスに関わる海馬内小領域を探索した。これらの解析から、慢性的慢性ストレスに対して、海馬歯状回領域が関わることが示唆された。
分子神経科学
うつ病を含む精神疾患の発症のメカニズムは未だ不明な点が多い。本研究で同定した海馬歯状回はヒトうつ病の病態と関りがあることが示唆されている。今後、神経回路レベルまで解析を進める、慢性ストレスにおける歯状回を中心とした神経回路基盤を理解することにより、うつ病の病態の理解や治療法の開発の一端となることが期待される。