研究課題/領域番号 |
22K20826
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
中村 聡 九州大学, 大学病院, 助教 (90965237)
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
キーワード | エクソソーム / 膵癌 / 胆道癌 / バイオマーカー / 十二指腸液 |
研究実績の概要 |
膵癌の初発症状は腹痛、黄疸、腰背部痛が多いが、早期の場合は無症状の患者が多い。膵癌を疑う場合、血中の膵酵素や腫瘍マーカー(CEA,CA19-9,Span-1,Dupan-2等)を測定するが、いずれも早期診断に有用とのevidenceは確立されていない。また、胆道癌の初発症状は右上腹部痛や黄疸、体重減少などで、血中胆道系酵素や腫瘍マーカー(CEA, CA19-9)も上昇するが、特異的なバイオマーカーは確立されていない。画像検査に加え、超音波内視鏡(EUS)や内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)によって採取した検体(胆汁、膵液など)を用いた病理組織学的検査を行って診断される。しかし、EUS下穿刺吸引法では穿刺後の播種のリスク、ERCPでは膵炎のリスクが伴う。そこで播種や膵炎のリスクが低い十二指腸液採取に着目した。 胆汁中および膵液中にexosomeが安定して存在することは報告されているが、十二指腸液中にはexosomeの存在はまだ報告されていなかった。我々は胆汁中、膵液中のexosomeの抽出に成功し、exosomeの安定性についての検証を終了した。さらに、十二指腸液からも安定的にexosomeが抽出できることを確認した。十二指腸液は、膵癌や胆管癌に直接接している膵液および胆汁を含んでいる点で、他のリキッドバイオプシー検体より鋭敏に膵癌・胆管癌を検出する可能性を有する。十二指腸液中exosomeに内包されるmiRNAやDNAを同定できれば、臓器特異性が高いバイオマーカーとなりうる。陽性となれば、早急に膵癌・胆管癌の精査を受けることができ、早期の確定診断と適切な治療により予後の改善に貢献できる可能性がある。 本研究では、十二指腸液中exosomeに内包される分子を解析することで、膵・胆道癌に特異的なバイオマーカーを同定し早期診断を目指す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
膵癌のバイオマーカーとしての、十二指腸液中のex-miRに関する、学会発表並びに、論文も作成できている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、膵癌のバイオマーカーとなりうる十二指腸液中のex-miRを探索するとともに、胆道癌に特異的なex-miRも探索する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
全エクソーム解析における解析費用に使用予定であったが、解析が昨年度末までに完了せず、次年度の請求になったため。解析が完了し次第、使用を予定としております。
|